スポンサーリンク
高知医科大学第1内科 | 論文
- 原発性胆汁性肝硬変におけるヒト胆汁蛋白抗原に対する細胞性免疫応答
- Interleukin 2投与により血中α-fetoprotein値の著明な抑制が認められた肝細胞癌の1例
- 慢性膵炎およびSjögren症候群における精製膵抗原(PA3)に対する特異的細胞性免疫の検討
- 徳島県南部におけるA型肝炎流行例の臨床的検討
- 肝硬変症における超音波断層パルスドプラ法による門脈循環の検索
- 良性肝のう胞における糖鎖抗原CA19-9の測定
- 赤血球ALA-dehydratase 活性の低下を認めた急性間欠性ポルフィリン症の一家系
- 慢性膵炎および Sjögren 症候群における膵抗原 (PA3) に対する特異的免疫応答の検討
- 興味ある肝内胆管造影像を認めた特発性門脈圧亢進症の1例 : 肝静脈のしだれ柳様変形と対比して
- C1q binding testによる肝疾患患者血中免疫複合体の測定とその病因的意義,陽性例における免疫複合体形成にあずかるHBV関連抗原抗体の検索
- 肝細胞癌における血中HBe抗原,HBe抗体の検索と考察
- HB抗原陽性肝硬変症患者の経過中にA型急性肝炎の重感染を認めた一例
- リニア電子スキャン・パルスドップラー複合血流計による門脈血流量測定
- 胆汁中に存在する胆管上皮抗原の検索 : 臓器特異性及び原発性胆汁性肝硬変症における病態上の意義について
- エストロゲン合成酵素遺伝子の欠損に起因する脂肪酸の代謝異常と生殖機能異常の解析
- 原発性胆汁性肝硬変症における同種赤血球凝集素価と血清IgM値の検討
- 活動性慢性肝疾患における血中抗肝細胞膜抗体に関する研究(続報) : ADCC作用に基づく検出法とその成績
- C1q binding testによる肝疾患患者血中免疫複合体の測定とその病因的意義
- 活動性慢性肝疾患における血中抗肝細胞膜抗体に関する研究
- HBV関連DNA-polymerase陽性慢性活動性肝炎に対するヒトインターフェロン-αおよび-β療法およびその比較