スポンサーリンク
順天堂大学 医学部膠原病内科 | 論文
- 慢性関節リウマチに慢性甲状腺炎および原発性胆汁性肝硬変を併発し,抗セントロメア抗体を認めた1症例
- SLEとPSSを発症した1家系:血縁者のHLA, CH 50値,自己抗体の検討
- 5. SLEの肺高血圧症・肺梗塞・肺出血における臨床的検討 (11 膠原病の難治性病態と治療 : 心・血管・肺病変)
- 全身性エリテマトーデス (ここまでわかった自己免疫疾患) -- (膠原病と類縁疾患)
- 後腹膜病変を呈し, 口唇生検が診断に有用であったIgG4関連疾患の1例
- 全身性エリテマトーデス : 最近の診断と治療の進歩
- 血中Immune Complex高値を認めたPolymyalgia Rheumaticaの一例
- 関節リウマチに対する白血球大量除去療法の治療効果と, そのメカニズムの検討
- 関節リウマチに対する白血球除去療法の治療効果メカニズム解明に向けた動物実験モデルの確立
- RA治療の新たな展開
- 全身性エリテマトーデス患者における副腎皮質ステロイド薬の副作用発現と背景因子の関連についての検討
- 正常圧水頭症と非破裂脳動脈瘤を伴ったsystemic lupus erythematosusの1例
- ネフロ一ゼ症候群を伴うsystemic lupus erythematosusの臨床像と長期予後に及ぼす免疫抑制剤の治療効果について
- 血小板減少を伴う自己免疫性疾患 : 自己免疫性血小板減少症,抗リン脂質抗体症候群(血小板減少症とアフェレシス)
- 向精神薬服用患者の抗核抗体について
- 全身性エリテマトーデスにおける尿中抗核抗体の意義
- アスベスト,シリコン暴露15年後にPSSを発症した1症例
- 全身性エリテマトーデスにおける分子標的とその制御
- 全身性エリテマトーデス・ループス腎炎の分子標的療法