スポンサーリンク
農業技術研究機構 九州沖縄農研セ | 論文
- 焼酎粕濃縮液の混合が発酵TMRの発酵品質と乾物回収率に及ぼす影響
- 飼料用水稲大麦二毛作における窒素肥料としての牛糞堆肥の効率的利用 (小特集 耕畜連携)
- 飼料用水稲栽培での牛糞堆肥の窒素肥料的効果における堆肥の腐熟度と施用時期の影響
- 15-5 牛糞堆肥の腐熟度と施用時期が水田の土壌溶液窒素濃度と飼料用水稲の窒素吸収に与える影響(15.水田土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
- 熟度が異なる牛糞堆肥を飼料イネ栽培前後に施用した水田土ポットにおける冬季の窒素溶脱
- 温暖地向け硬質コムギ品種における中華麺適性と小麦粉特性との関係(品質・加工)
- 九州北部地域における麦類の生育・収量・品質及び根量に及ぼす塩化カリウム追肥及び緩効性カリ肥料の基肥施肥の影響
- 高地力土壌における水稲晩生品種「あきさやか」の基肥窒素施肥省略栽培
- 暖地において密播した晩播水稲の生育および収量・品質特性(栽培)
- 暖地の湛水直播栽培における晩播水稲の生育および収量・品質特性(栽培)
- 玄米品質に優れる暖地向き良食味水稲品種「にこまる」の育成について
- 資源・環境 堆肥化からの揮散アンモニアの回収による窒素付加堆肥の製造とその利用
- コムギ種子のアントシアニンが抗酸化活性と休眠性に及ぼす影響(品質・加工)
- 気象災害年における大豆の蛋白質含有率について : 台風被害年の蛋白質含有率の選抜法
- 畜肉加工品(牛豚ソーセージ, スモークビーフ)におけるカルニチンとクレアチン含量
- 南九州地域の家畜ふん尿多量施用による地下水硝酸性窒素汚染(VI 公開シンポジウム 堆肥を使って活き活き循環農業-リスク問題と新技術-, 2004年度シンポジウムならびに受賞記念講演講演要旨集)
- 近赤外分光分析法によるサトウキビ品質評価
- 早期型高糖性サトウキビ品種「Ni12」および「Ni14」の早熟性,高糖性の特徴
- 早期収穫によるサトウキビの安定多収栽培技術の確立 : 収穫時期の異なる株出しサトウキビが1年後に示す蔗茎収量および砂糖収量の差異
- 高糖性サトウキビ新品種「Ni14」