スポンサーリンク
農林省林業試験場 | 論文
- ポプラの葯培養におけるカルス誘導と器官分化
- アカマツ系統別苗木の単植と系統混植における生長差
- 軟X線写真によるマツの異常胚種子の検出と, その出現頻度
- 林木育種シンポジウム
- 3018 総3階建2×4住宅実大家屋火災実験 : その3 煙・ガスの拡大性状と検知について
- 424. カラマツ落葉病菌の生活史(第67回日本林学大会プログラム)
- アカマツおよびクロマツの樹皮に含まれるポリフェノール性物質それがマツクイムシに及ぼす影響
- 521.木曽地方のヒノキ, サワラの心腐れ病について(予報)(第72回日本林学会大会)
- 427.キノコの生態に関する2,3の観察
- Collybia butyraceaの生理学的変異
- 東北地方におけるスギ造林地の凍害について
- 葉さび病菌に対して感受性を異にするポプラのクローン間の光合成^14C糖類生成の差異
- 本邦産針葉樹稚苗立枯病病原 Fusariumの種名および分化型名
- 609.丸太に散布した薬剤の行動(3) : 薬剤処理面からのPCPおよびNa-PCPの濃度分布について(森林保護)(第71回日本林学会大会)
- 秋田地方のスギ林土壤及び黒色土に関する研究(第2報) : 土壤型と腐植形態との関係(その1)
- 木材に滲透したPCPを検出する方法
- 人工二段林における物質生産量の測定例
- 432. 消石灰を過剩に与えた土壤における苗木の生育状態について
- 310. 木材腐朽菌の発育に対する水素イオン濃度の影響について
- Rhizosphaera kalkhoffii BUBAKによるマツのすす葉枯病 : 病原菌の生活史, 生理的性質および病原性