スポンサーリンク
総合地球環境学研究所 | 論文
- SSRマーカーに基づく九州産ヤマザクラの遺伝的多様性について
- サクラ属における葉緑体DNAの解析 : 1. 葉緑体3領域における変異
- 流体包有物のBr/Cl比から見た対馬花崗岩の流体形成
- C157 二酸化炭素カラム密度計測装置の開発(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」,口頭発表)
- 排水不良農地における不均一塩分分布の形成要因
- 除塩灌漑に伴う排水不良農地の土壌塩分分布変動
- IUGG 2007 Perugia 参加報告
- 雪や氷の世界に住む微生物
- 京都とオアシスとクリオコナイト (特集 地球環境を黒河に探る)
- [日本雪氷学会]学会賞受賞者のことば [平成18年度]平田賞を受賞して
- 滋賀の雪山での雪氷生物探検 : 西堀榮三郎記念探検の殿堂キッズ探検隊2005
- 2001年-2003年、ロシア連邦アルタイ山脈ベルーハ氷河の氷河観測
- アラスカ南部海岸域の氷河の表面アルベドとクリオコナイトの特性
- アラスカ、Gulkana 氷河の表面アルベドとクリオコナイトの特性
- IGS 4th Symposium on Remote Sensing in Glaciology 参加報告
- ヒマラヤの氷河の雪氷生物
- パタゴニア南氷原・チンダル氷河におけるクリオコナイト(氷河上汚れ物質)とアルベドの特性
- 国際比較における「データの安定性」に関する一考察--中国調査データの検討を通した文化多様体解析の試行 (特集 文化を科学する)
- 標本抽出名簿がない場合の個人標本抽出 : 東京都における実証的な調査を中心に(社会調査の現実)
- 東アジア諸国の人々の自然観・環境観の解析 : 環境意識形成に影響を与える要因の抽出(「東アジア価値観国際比較調査」その2)