スポンサーリンク
筑波大学附属坂戸高等学校 | 論文
- 論理回路教材による情報教育の実践・評価および「ものづくり」との関連
- 「ものづくり」を柱とした情報教育における論理回路学習の教材構成
- 知識の構造化から見た情報教育のカリキュラム評価--ものづくりカリキュラムの体系化を目指して
- 高大連携の体系的情報教育と教科「情報」の関連及びカリキュラム方向性
- 2D2 評価理論の変遷過程を踏まえた体系的な情報教育の方向性(調査分析評価とシステム開発(1),日本教育情報学会第23回年会)
- 記号論理学を中心とする論理回路学習の実践と知識の構造化
- 1D3 高大連携の体系的情報教育と教科「情報」の関連及びカリキュラム方向性(大学教育(1),日本教育情報学会第22回年会)
- 3D3 高大連携の体系的情報教育と教科「情報」の方向性(教科「情報」のあるべき姿)
- 教育におけるハイパーメディア : コンピュータを利用した教材・資料の展開・提示法の実践経過報告 (ハイパーメディアは役立つのか)
- 15 授業時間外での生徒の興味・感心を高める取り組み(21世紀が求める科学教育)
- 4.電子天秤を利用したアンペール力の測定(大会テーマ「新たな理科教育の創造」)
- 2Cp-6 教員養成大学における大学院の昼夜開講についての調査研究
- 明治期における「言語文化」的志向
- 古典教育への近代文語文導入覚え書き : 「古典」に関する発送転換をめぐる四つの提案
- B241 学校祭の装飾活動を通じてのインフォメーションリテラシーの獲得
- PG08 児童・青年期における発達段階と居場所の関係
- 相談しやすい教師に関する基礎的研究
- 学校における生徒の居場所作りについて
- 高校生の発表会での表現活動の意義とその指導について : 『課題研究』発表会の事例から
- 本校総合学科農場を活かした教育実践報告 : 総合学科における農場利用について