スポンサーリンク
福岡県農業総合試 | 論文
- 畑地における有機物の長期連用効果 第1報 作物収量と土壌化学性
- 福岡県における水田土壌の理化学性の実態と経年変化
- 圧縮空気処理によるバラ園土壌の改良効果
- リン酸蓄積畑における施肥リン酸の肥効-3-雨よけ栽培トマトに対する肥効
- "巨峰"に対する有機物施用効果
- 新緩効性肥料の野菜に対する肥効-1-NS化成のダイコンに対する肥効
- 茶園の効率的施肥-1-茶園における施肥の実態と土壌中・茶葉中の窒素成分
- 圧縮空気処理による茶園土壌の改良
- カキの平棚栽培に関する研究 : (第4報)仕立て法の違いと作業能率及び労働負担
- 福岡県産小麦の品質および製めん適性に関する研究 : 第2報 主要形質からみた年次間変動および産地間差
- 小麦の作期の早期化による作柄安定と増収に関する研究 : 第1報早播好適品種
- 普及資料「農業経営だより」について
- 福岡県における農業用水の水質
- 水稲新品種「ちくし赤糯22号」の収量性ともち質特性
- 出穂期の影響を補正したアミロース含有率による水稲良食味系統の選抜効果
- 促成ナスの点滴かん水施肥栽培における窒素収支(九州支部春季講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 良食味中生水稲品種「南海102号」の圃場条件別栽培特性と品質
- 水稲西海186号の福岡県における食味について
- 重粘土圃場整備水田土壌の理化学性の経年変化
- いぐさの生育・収量に及ぼす土壌の理化学性の影響