スポンサーリンク
福岡県農業総合試 | 論文
- 16 いぐさの生育,収量に及ぼす地力的要因についての一知見(九州支部講演会要旨(その2))
- 牧草類の圃場乾燥特性および乾燥過程の予測
- 貯蔵水稲種子の生産力とその品種判別へのRAPD法の利用
- 家畜の発声音の種内特性の検討
- 豚の色覚に関する研究 : 有彩色と無彩色の識別能力
- 大豆奮植栽培の育苗,移植,本田管理
- 茎径・主茎長比からみた大豆の最適播種密度について
- 摘葉がナバナ側枝の収量と化学形態別カルシウム含量に及ぼす影響(栽培管理・作型)
- イチジク果実の糖含量・糖組成比の品種, 果実内部位および結果節位間における相違
- 施設栽培の早生ウンシュウミカンの夏枝の花芽分化に伴う炭水化物,α-アミラーゼ活性,インドール酢酸およびジベレリン様物質の変化
- 福岡県の2000年産米における乳白粒発生の実態とその要因
- 70 米の食味からみた貯蔵性の評価方法
- アミログラム特性の糊化開始温度による水稲もち品種の餅硬化速度の評価方法と餅硬化速度からみた糊化開始温度と登熟温度(品質・加工)
- アミログラム特性の糊化開始温度による水稲糯品種の餅硬化速度の評価方法と餅硬化速度と登熟温度との関係
- 71 小麦における生産年,播種時期および品種が製粉特性に及ぼす影響
- 水稲湛水直播栽培におけるケイ酸施用が倒伏, 収量, 食味および精米の理化学的特性に及ぼす影響
- P-25 貯蔵麦類種子の生産力とその品種判別へのRAPD法の利用
- 50 小麦の1株内における節位別分げつ着生粒のタンパク質含有率
- 玄米粒厚別の食味と理化学的特性
- 捕獲イノシシのと殺後冷却が肉冷蔵中の脂肪酸化ならびに呈味成分に及ぼす影響