スポンサーリンク
相模女子大学学芸学部食物学科 | 論文
- 大豆たんぱく質を利用したチ-ズ様食品に関する研究
- 発酵乳製品に関する研究
- Streptococcus bvvis var.versicolorの世代時間について
- ルーメンのBifidobacteriumについて
- ルーメンから分離される微生物の研究-3,4-
- 熊本県湯前町住民の健康・食・栄養調査
- 天然米へのL-リジン強化と添加に伴う米飯の食味変化-2-
- 食物連鎖における有害成分の移行-3-メダカの生残におよぼすCdの影響とその蓄積
- 腸炎ビブリオの熱死滅に関する研究
- 河川水にいおけるヒメダカ魚体内からカドミウムの排出とそれに伴う無機成分の動向
- 温湿度制御室内におけるホウレンソウの成分変化
- 培地成分の変動に伴うクロレラ中酸成分の変化
- 培地成分の変動に伴うクロレラの色素及び炭水化物の組成変化について
- 食物連鎖における有害成分の移行--クロレラの生育に対するCdの影響
- 被覆剤による添加L-リジンの製パン工程中における損失防止について
- ブロイラ-浅胸筋の高周波処理および熟成によるたんぱく組成の変化
- 乳酸菌の特殊醗酵に関する研究 : 好気的条件におけるアセトイン形成
- ルーメンから分離される微生物の研究(第1報) : 橙赤色球菌とその性質(その1)
- ルーメンから分離される微生物の研究(第3報) : 橙赤色球菌とその性質(その3)
- ルーメンから分離される微生物の研究(第4報) : キシロース,キシランからでん粉様物質をつくる細菌について