スポンサーリンク
独立行政法人消防研究所 | 論文
- 深層地下駐車場模型内における二酸化炭素測定による煙濃度の推定--自然換気状況下の場合
- 竪シャフトによる自然排煙時の煙層予測に関する研究
- 6. リモートセンシングを応用した地震被害想定と災害初期対応への適用(リモートセンシング技術の地盤工学への応用)
- 27. 地震の震源情報を用いたタンクの安全評価システムの開発-その2
- 26. 拡張現実(AR)を用いた現場における警報と防災情報可視化の試み
- 7. 広域応援部隊を考慮した消防力の最適配備支援システムに関する研究
- A-1 緊急地震速報を用いた石油タンクのスロッシングによる溢流量予測の可能性
- 19. ユビキタス機能を利用した火災報知システムの試作
- 18. 安心安全情報収集用携帯電話アプリ「イージー・レポータ」の開発
- 17. ハイチ地震の震度分布,建物被害推定とその検証
- 31.携帯電話を用いた災害情報収集システムの開発 : 災害情報収集に必要な時間の検討
- 24.携帯電話を用いた災害情報収集システムの開発 : システムの実用化に向けた操作性などの追跡実験とシステムの改良
- 22.DEMを用いた扇状地分類情報を抽出するアルゴリズム研究
- 1-2 地震の震源情報を用いたタンクの安全評価システムの開発
- 15.情報共有ツールを防災訓練に活用するための拡張と簡易な情報入力手段の利用について
- 2.震災時における消防部隊の初期出場方式の違いによる延焼抑制効果の比較分析
- C-2 応急対応支援システムの適用事例と水害への対応に向けての基礎的な検討
- 21613 東北地方太平洋沖地震での長周期地震動と石油タンクのスロッシング(長周期地震動・被害予測,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 横浜市における救急車利用に関する質問票調査