スポンサーリンク
東邦大学医学部第二内科 | 論文
- ストレプトゾトシン(STZ)-糖尿病ラットの腎糸球体基底膜陰性荷電粒子に及ぼすエタノールの急性効果
- (10)脳循環の面からみて
- 急性心筋梗塞のプレホスピタル・ケア
- 20)超高齢者の不安定狭心症に新たなるperfusiion catheterが有効であった一例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 成人に達した乳児期発症 Schimke immuno-osseous dysplasia の男性
- ダルベポエチンの積極的使用により輸血量の軽減が得られた骨髄異形成症候群合併透析患者の1例
- 腎移植長期生着例の定期腎生検組織像
- 閉塞の証明し得なかつた内頸動脈閉塞症の1剖検例その発生機序にかんする一考察
- 精神身体医学ならびに頭蓋内循環動態よりみたる本態性低血圧症の研究
- 気管支喘息患者における気道粘膜へのアゼラスチンの作用 : 特にサイトカインmRNAの発現の抑制について
- 喫煙に伴う肺血流障害の SPECT 3次元画像による解析
- 心肺停止例における心蘇生の予測因子の検討 : 中心静脈血の血液ガス分析、血清カリウムと乳酸について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ステロイド療法が著効を奏した糖尿病に合併したリポイドネフローシスの1例
- 救急救命士制度運用後の病院外心肺停止例の検討
- 急性閉塞性化膿性胆管炎の臨床的検討
- Legionella pneumophila の分離に成功した重症肺炎の一例 : 細菌学的見地から分離経過, 塗抹染色所見を中心に
- 保存期慢性腎臓病患者における食塩摂取の腎機能低下に及ぼす影響
- 心筋梗塞に対する待機的PTCA後の虚血改善様式長期観察例の検討
- 慢性腎不全における骨格筋障害病理学的ならびに電気生理学的研究
- 下壁心筋梗塞症のMモード心エコー図法による梗塞部拡張能, 収縮能の評価