スポンサーリンク
東海大学健康科学部社会福祉学科 | 論文
- 傾聴の援助的意味 : 存在論的基礎分析
- 福祉・看護領域で価値をどのように教えるか? : 発問形式による「自己覚知」教育
- 東海大学における障害を持つ学生の就学支援 : 東海大学教員の意識調査
- 人工内耳リハビリテーションにおける実践・教育・研究のリンケージ : 学際的専門職チームによる実践と教育の連携
- 人工内耳リハビリテーションにおける実践・教育・研究のリンケージ
- 老人性難聴とコミュニケーション : 高齢化社会に向けて
- 神経性無食欲症患者41名の追跡調査研究 : Morgan-Russell Outcome Assessment Schedule を用いた評価と分析
- 17.神経性大食症に対する「統合的セルフモニタリング治療」の一例(第87回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- IH-10 摂食障害患者の人格特徴 : MMPIのクラスター分析による検討 (摂食障害)
- IC-7 Parental Bonding Instrument(PBI)を用いた摂食障害患者の親の養育態度に関する検討(摂食障害II)
- ID-30 摂食障害患者のパーソナリティと精神病理傾向の検討 : MMPIによる病型比較(摂食障害V)
- 摂食障害患者の家族環境 : 摂食障害の発症と経過に関係する家族環境因子についての検討
- 自己の障害とその治療 : 誇大自己に関する自己心理学的考察
- 在宅介護場面で働く1級ホームヘルパーの専門性に関する基礎的研究 : 公的介護保険導入前の質問紙調査から
- 摂食障害入院治療の治療効果について : MMPIによる分析
- 71. 統合的摂食障害入院治療プログラムに対する患者の反応性に関する検討 : MMPI、WAISによる分析から(摂食障害II)
- IIC-2 摂食障害患者に対する多角的入院治療プログラムの治療効果について(その1) : MMPIによる検討(摂食障害VI)
- 自己理解・自己認知を育む授業の実践とその効果
- 四肢障害者における自分との戦い : REBT(理性感情行動療法)による自叙伝の分析を通して
- 疾病・障害をもつ人間の生き方と価値観について : 4要因による枠組みの検討を通して