スポンサーリンク
東大中尾内科 | 論文
- 99.糖蛋白1回の注射によりラットに惹起される腎炎(遅延型アレルギー)
- 大動脈壁に含まれるNephrotoxin有効抗原の研究 : (第4報)生長に伴なう分布様式の変化について
- 蛍光抗体法によるLupus Nephritisの研究 : 1.糸球体基低膜および核にγG-, β_1C-グロブリンの沈着を認めた症例の分析
- 136. SLEの抗核抗体(抗体)
- 大動脈壁に含まれるNephrotoxin有効抗原
- 蛍光抗体法による Nephrotoxin 腎炎の研究 : VII. FITC をラベルした Nephrotoxic Serum による正常腎の蛍光染色所見
- (157) 抗核因子に関する臨床的研究, とくにSLE長期観察例の Staining Titer の変動について(自己免疫)
- 腎組織から抽出・精製したグリコプロティンの直接注射による糸球体腎炎(Auto)の発現
- 蛍光抗体法によるNephrotoxin腎炎の研究 : VI.とくに髄質内層トリプシン消化超遠心上清に対する抗血清の腎炎惹起能力について
- 157.抗核因子に関する臨床的研究, とくにSLE長期観察例のStaining Titerの変動について(自己免疫)
- 160)抗ラット腎髄質トリプシン消化超遠心上進血清による Nephrotoxic Serum Nephritis の発現について
- 蛍光抗体法によるNephrotoxin腎炎の研究 : V.全身諸臓器における nephrotoxic antigen の局在部位について
- 動脉-細動脉硬化性萎縮腎の臨床 : Arterio-arteriolosclerotic contracted kidney
- 螢光抗体法による Nephrotoxin 腎炎の研究 : IV とくにラット諸臓器のトリプシン消化超遠心上清に対する抗血清の腎炎惹起能力の比較検討
- 螢光抗体法よりみた SLE 患者白血球に於ける膜因子(IV-4 応用アレルギー性疾患)
- Lupus Nephritis尿蛋白の研究 : 抗核因子の面からの追求
- 螢光抗体法によるNephrotoxin腎炎の研究 : II とくにNephrotoxinとAminonucleoside Nephrosisの組合せによる検討
- 103. F.I.T.C.ラベル抗体静注法による実験的腎炎の研究(第14回日本アレルギー学会総会)
- 螢光抗体法によるNephrotoxin腎炎の研究 : とくにラベル抗体静注法による検討
- 69)ネフロトキシン抗原物質の純化 : 澱粉電気泳動法,及び多糖体抽出法を用いての追求 : 講演会一般演題