スポンサーリンク
東北大学理学部地質学古生物学教室 | 論文
- 南部北上山地,シルル系折壁峠層からオーソコォーツァイト礫の産出
- 南部北上山地北縁部,折壁峠のシルル系
- 福島県猪苗代湖南東部地域の新第三系
- 3 化石有孔虫からみた日本海域の古地理
- 底生有孔虫にもとづく日本の後期新生代古水深指標
- 高知県西部の三宝山層群・鳥ノ巣層群について : 中生代
- 八重山群島 石垣島・西表島の地質
- 群馬県北部水上地域に分布する中新統中のオーソコーツァイト礫
- 東北地方内陸油田基盤のグリン・タフ(出羽丘陵及び奥羽脊梁山地グリン・タフ研究グループ)
- 古海洋学のゆくえ
- 有孔虫をめぐる国際会議
- 62 宮崎県国冨・綾北方の地質
- 北海道大夕張地域の白亜系の層序と石灰質微化石年代
- 10 北海道大夕張地域の白亜系の層序と石灰質微化石年代
- 氷上花崗岩体にまつわる諸問題
- 姥石層の地質時代について
- 秋吉台の古生界
- 秋吉台北西方の非石灰質堆積岩類の層序と構造
- 南部北上山地のペルム系登米層からXenodiscusの発見
- 94 宮崎層群の地質