スポンサーリンク
東京水産大学食品生産学科 | 論文
- 冷凍すり身の加熱ゲルの破断強度に対するアミロース, アミロペクチン添加の影響
- 冷凍すり身のゲル形成能に対する添加デンプンの粒径及び粒度分布の影響
- EPAおよびDHAを多く含む魚油で調製したマヨネーズ様乳化物の物性評価
- 鶏卵水溶液の粘弾性におよぼす pH, 食塩および固形分含量の影響
- 次亜塩素酸塩酸化処理されたタピオカでん粉糊液の乳化能
- 豚肉の塩蔵工程中における物性変化
- サケの塩蔵工程中における物性変化
- 5. 魚肉の低温貯蔵中に起こる脂質変化(セミナー「食品における低温の利用」)
- 多孔質材料の有効熱拡散率の推算
- 多孔質材料の有効熱伝導度に対する一考察
- 加圧損傷菌の回復に及ぼす各種条件の影響
- 大腸菌の加圧耐性に及ぼす諸条件の影響
- 加圧損傷菌の検出に及ぼす培地の影響
- 缶無菌充填および熱間充填での酸素含有量の違いによるモデル液のL-アスコルビン酸の変化
- 緑茶飲料缶詰の品質に及ぼす殺菌製造条件の影響
- 酵素電極によるD-およびL-アミノ酸計測のための電圧, 電流条件
- プログラム審査試行を終えて-2(日本技術者教育認定機構(JABEE)農学一般関連分野水産系プロゲラムの課題と展望)
- 水産分野におけるバイオセンサーの開発と応用 魚介類の品質管理から海洋環境監視まで
- ふぐ毒の高感度バイオセンシング (特集 バイオセンサ)
- Alkaline phosphatase(AlP)活性連続計測用酵素センサの試作