スポンサーリンク
東京水産大 | 論文
- 特集の終わりに代えて (Our sincere wish)
- タコが拾ってきたモロッコの貝
- カイト式表中層トロール網の開発
- アカアマダイに対する鯛縄針とムツ針の選択性曲線の比較
- 修正田内則に基づく拡網装置を取り付けたトロール漁具の模型試験
- 審査員からのコメントへの対応と修正原稿の提出時には
- 曳網漁具の選択性曲線パラメータ最尤推定における適合性の検定について
- 4.4.1 寄港地事情 : オークランド港(ニュージーランド)・バルパライソ港(チリ共和国)・パタゴニア水道&マゼラン海峡(チリ)・モンテビデオ港(ウルグアイ)・レシフェ(ブラジル)・カストリーズ港(セントルシア)・クリストバル港(パナマ)&パナマ運河(パナマ)・サンディエゴ港(アメリカ合衆国)寄港地情報(4.第6次航海報告 4.4 調査報告)(第一部 : 海鷹丸航海調査報告 : 平成13年度 期間 平成13年7月〜平成14年3月 海域 日本近海,太平洋及び西部大西洋)
- 砂浜海岸砕波帯におけるシロギスの初期生活史
- パラオで採集した海洋糸状菌TUF98F139株が生産する微小管重合阻害活性物質
- 小笠原諸島及び八丈島における海藻植生調査
- ジンベエザメの行動追跡を目的とした発信機装着用曳航体の流体力特性
- PCR-DGGE法によるくさや汁中の微生物相解析
- くさや汁中のヒスタミン量と細菌フローラ
- 薩摩半島沖の鯨骨付近から採集されたオオナミカザリダマ
- まぐろ延縄漁具における加重枝縄の釣針沈降特性
- 千島海溝のシロウリガイ類--新亜種とヒロバナギナタシロウリガイ(新称)の出現
- 中国海南島産ウスバウミウチワ(褐藻,アミジグサ目)の形態学的研究
- 染色体操作により得られたニジマス2系統の耐病性ならびに再生産形質に見られた差異
- 与那国島沖の魚腹から得られたダンゴイカ科の1新種