スポンサーリンク
東京歯科大学口腔外科学第1講座 | 論文
- 下顎骨切除時における下歯槽神経処理法の違いによる触覚閾値回復過程に関する臨床的研究
- The modifided method of radical operation of maxillary sinus. The closing method of the anterior wall of maxillary sinus with muscle-pedicle-bone replantation by Musculus levator anguli oris. : The closing method of the anterior wall of maxillary sinus wi
- 上顎前方歯遭部骨切り術の改良法
- Le Fort I骨切り術およびObwegeser 2法を行った著しい下顎前突症の1例
- 下顎前歯部に発生した歯原性粘液腫の1例
- Three cases of von Willebrand's disease.
- A case of solid leiomyoma in molar region of maxilla.
- A case of cementifying fibroma arising in the maxilla and the mandible.
- 大きな嚢胞形成を伴った多形性腺腫の2例
- 成人の顎下部に発生した嚢胞性リンパ管腫の1例
- エリスロポエチンを用いた液状保存貯血式自己血輸血の臨床応用
- A modified method of collecting particulate cancellous bone and marrow graft from ilium for local anesthesia - Device of drill for collecting ilium.:Device of drill for collecting ilium
- エナメル上皮線維腫の1例
- 多孔性ヒドロキシアパタイト顆粒を用いた下顎歯槽堤増高術の改善法
- A case of adenoid cystic carcinoma in the palate with insidious growth of deep structuers.
- An experimental study of artificial nerve.
- 下顎骨変形症手術後における下歯槽神経麻痺の回復過程に関する臨床的研究
- A method of reconstruction of parotid duct using buccal mucosa.
- 腸骨による下顎骨再建後にハイドロオキシアパタイト顆粒を用いて絶対的歯槽堤形成を行った1症例
- 下顎骨に発生したエナメル上皮線維肉腫の1例-治療と腫瘍切除後の下顎骨再建について-