腸骨による下顎骨再建後にハイドロオキシアパタイト顆粒を用いて絶対的歯槽堤形成を行った1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A new method of ridge extension using hydroxyapatite particles is described. This method was applied to a patient who received transplanted iliac bone after the resection of gingival carcinoma. Ridge extension using autogenous bone has the disadvantage of possible resorption neccessitating further surgery. Hydroxyapatite however, is not absorbed and was therefore selected as being suitable for ridge extension. There are various types of hydroxyapatite ie porous particular, dense particular, porous block and dense block types.<BR>Block type is most suitable for alveolar process formation, but perforation is a frequent problem. Porous particular type resists infection due to of discharging particle individually. Alveolar process formation is difficult, and suitable methods for the application of hydroxyapatite particles to the resected and reconstructed jaws have yet to be found.<BR>We report a new method of ridge extension using hydroxyapatite particles, obtaining satisfactory results even in a unfavorable cases.
- 社団法人 日本口腔外科学会の論文
著者
-
柿澤 卓
東京歯科大学 口腔健康臨床科学講座歯科放射線学分野
-
高木 多加志
東京歯科大学 口腔外科学講座
-
野間 弘康
東京歯科大学口腔外科学第1講座
-
野間 弘康
東京歯科大学
-
佐々木 研一
東京歯科大学口腔外科学教室第1講座
-
中島 信也
東京歯科大学口腔外科学第1講座
-
中島 信也
東京歯科大学口腔外科学教室第1講座
-
井出 愛周
東京歯科大学口腔外科学第1講座
-
横尾 宗一
東京歯科大学口腔外科学第1講座
関連論文
- 東京歯科大学千葉病院口腔外科における平成18年度初診患者の臨床統計
- 当講座で行っている口腔癌検診の現状と将来展望 : 歯科医師会と協力して行っている口腔癌検診
- 吸収性膜の口腔外科臨床への応用
- 明確な腫瘍塊を形成しなかった顎骨腺様嚢胞癌の1例
- 下顎頭過形成を伴う顔面非対称の外科矯正再治療例
- 左右側に異なる上顎洞底挙上術を用いてインプラント治療を行った一症例
- 口腔前癌病変の癌化に伴ってヨード・トルイジンブルー染色テストに変化のみられた2例
- 17年間にわたる長期経過観察を行った基底細胞母斑症候群の1例
- 下顎骨区域切除後に大耳介神経の遊離自家移植を行った1例 : 知覚障害の回復過程について
- スケーリング・ルートプレーニング後に発症した丹毒の1例
- 上顎に発生した口腔トリコモナス症の1例
- 基底細胞母斑症候群7例の分析
- Le Fort I 型骨切り術および下顎枝矢状分割術を施行した Marfan 症候群の1例
- 実物大臓器立体モデルの口腔外科臨床への応用
- 東京歯科大学水道橋病院におけるクリニカル・パスへの取り組みと現状
- 歯科治療による外傷性知覚神経麻痺 : 病因,診断,対応および処置
- SW知覚テスターによるオトガイ神経支配領域の知覚検査 : 19歳から29歳の基準値
- 下顎埋伏智歯抜歯時に生じた下顎管を含む下顎枝部骨折の1例
- 下顎枝矢状分割法術後の長期経過例における知覚障害発現率
- 頬粘膜に発生した腺扁平上皮癌の1例
- ヨード・トルイジンブルー染色テストを用いた口腔前癌病変と早期癌の臨床分類
- 頭頸部癌患者の上部消化管内視鏡検査
- 顎変形症治療の早期下顎運動を目指して : Locking Plate System による顎間固定からの解放
- 咬合の再構築とインプラント矯正の新展開
- 顎矯正手術における3Dシミュレーションシステムの応用
- 凍結組織を用いたフローサイトメトリーによる口腔扁平上皮癌の核DNA量解析
- 外科的矯正手術の三次元シミュレーションによる治療計画システムの臨床展開
- 東京歯科大学千葉病院手術室における手術症例の臨床統計(2000年1月-2004年12月)
- エナメル上皮腫の治療法に関する臨床統計的検討
- 微小血管吻合における供給血管の病態について
- 口腔扁平上皮癌の頸部リンパ節転移に関する臨床病理学的検討 : 当科で行っている機能的頸部郭清術の適応
- 千葉市で行われている口腔癌検診について : 実施方法の検討
- 著しい肥満を伴った知的障害者の日帰り外来全身麻酔経験
- インプラントアンカーを応用した外科的矯正治療
- X線CT画像からの骨領域高精度自動抽出の試み : 下顎骨に対する最適抽出条件の検討
- 東京歯科大学水道橋病院における特殊感染症に対する分析と対応への検討 : (第1報)特殊感染症処置室の使用状況について
- D-16-4 3D CT画像を用いた歯科矯正シミュレーション(D-16.医用画像,一般セッション)
- 東京歯科大学歯科医師臨床研修における初期研修改善への取組
- skeletal Class II の外科的矯正手術 : 下顎前方移動術とロッキングプレートによる骨片固定
- カラー実物大臓器立体モデルを用いて手術シミュレーションを行ったエナメル上皮種の1例 : カラー実物大臓器立体モデルの腫瘍手術における有用性
- 健常日本人のオトガイ神経支配領域における感覚閾値に関する臨床的検討 : SW検査, 二点識別閾検査と振動覚検査の基準値
- 上顎前歯部に発生した骨芽細胞腫の1例
- 下顎枝矢状分割法術後のオトガイ神経知覚検査に関する臨床的研究 : 第二報 知覚障害程度の違いによる回復過程の差について
- 下顎枝矢状分割法術後のオトガイ神経知覚検査に関する臨床的研究 : 第一報 SW知覚テスターを用いた検査方法と報告様式の検討
- SMV-5型振動覚計による下顎枝矢状分割法術後のオトガイ神経知覚障害の検出
- 下顎骨切除手術時に下歯槽神経引き抜き再縫合法を行った5例 -特に術後知覚回復過程の観察について-
- 下歯槽神経修復手術の臨床的検討 : 特に神経移植症例について
- オトガイ部より採取する新鮮自家骨移植 (chin bone grafting) の臨床応用
- HIV歯科診療ネットワークにより来院したHIV感染者の入院手術経験
- 上下顎同時移動手術を要した著しい骨格性顔面非対称症例の2治験例
- 224 濃度勾配情報を利用した3次元CT画像からの高精度自動領域分割の試み(画像工学 画像抽出,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 東京歯科大学水道橋病院における障害者全身麻酔下歯科治療の現状
- 口腔・顎顔面の形態,機能異常の3次元的評価ならびに回復,治療予測
- 軸椎歯突起と咬合平面との関係について : 頭位の変化による影響について
- 下顎智歯抜去後の知覚鈍麻を初発症状とした多発性骨髄腫の1例
- エリスロポエチン(EPO)を用いた液状保存貯血式自己血輸血に関する臨床的研究
- MEG計測による大脳皮質味覚野の特定 : 口蓋触刺激による味覚野の応答
- 下顎角部に発生し長期間経過後に再発した周辺性骨腫の1例
- 軟口蓋に発生した悪性筋上皮腫の1例
- 下顎大臼歯部に発生したエナメル上皮線維肉腫の 1 例
- 口腔紅板症の3症例
- 歯顎顔面部CT画像からの歯の自動抽出
- 口腔外科手術時における硬組織切削用超音波メス(スミソニックME-2400^)の使用経験 : 特に下歯槽神経血管束掘り出し時の術後知覚障害について
- 頭部X線規格写真分析による軸椎歯突起と咬合平面との関係に関する研究 : 個性正常咬合者と顎変形症患者について
- セファロ分析による三次元的な下顎骨形態の推察の可能性
- 当院における障害者全身麻酔下歯科治療の現状
- Ellis-van Creveld 症候群3例の歯科的所見
- 4-nitroquinoline 1-oxide 誘発ラット舌癌に対する凍結手術後の残存腫瘍細胞に関する実験的研究 : 残存腫瘍細胞の増殖動態とペプロマイシンの抗腫瘍効果
- 水道橋病院が歩んだ30年と将来
- 水道橋の過去から将来へ
- 明眸皓歯と平均値
- 三次元画像再構築による舌扁平上皮癌の進展形態に関する研究 : 腫瘍の進展形態と内舌筋の走行方向との関連
- 歯科治療後に下顎骨骨膜炎を生じた本態性血小板血症の1例
- 口腔外科で活躍された方々と歯科学報
- 頭部X線規格写真による下顎枝矢状分割術後の顎位の安定性に関する形態学的研究
- 腫瘍切除後の咬合不全を下顎枝矢状分割術により二期的に改善した下顎頭骨軟骨腫の1例
- 口唇裂・口蓋裂患者の歯科矯正学的観察 : crossbite に関する検討
- 高齢者における口腔外科領域のマイクロサージェリー
- 院内感染予防に対する教育と啓蒙
- 切除手術後adjuvant療法としてMTX大量療法を行った下顎骨骨肉腫の1例
- 第164回 (社) 日本口腔外科学会関東地方会講演抄録
- 頸部に痩孔および広範な癒痕を形成した甲状舌管嚢胞の1治験例
- 上顎歯肉に発生した口腔トリコモナス症の一例 : とくに画像所見を対象として
- 三次元粉末積層造形装置による実物大石膏モデルの口腔外科手術への臨床応用
- 発癌剤4-nitroquinoline 1-oxide溶解飲料水, 経口投与による口腔扁平上皮癌発生実験
- 東京歯科大学水道橋病院内科外来における禁煙指導
- 下顎骨切除時における下歯槽神経処理法の違いによる触覚閾値回復過程に関する臨床的研究
- The modifided method of radical operation of maxillary sinus. The closing method of the anterior wall of maxillary sinus with muscle-pedicle-bone replantation by Musculus levator anguli oris. : The closing method of the anterior wall of maxillary sinus wi
- Long-term Outcome in a Patient with Discrepancy between Dental and Mandible Midlines
- A case of cementifying fibroma arising in the maxilla and the mandible.
- 大きな嚢胞形成を伴った多形性腺腫の2例
- Induction of squamous cell carcinoma in the oral cavity of the rats by oral administration of 4-nitroquinoline 1-oxide in the drinking water. The influence of concentration of carcinogen.:The influence of concentration of carcinogen
- エリスロポエチンを用いた液状保存貯血式自己血輸血の臨床応用
- A modified method of collecting particulate cancellous bone and marrow graft from ilium for local anesthesia - Device of drill for collecting ilium.:Device of drill for collecting ilium
- 勃起性咬筋血管腫の4症例
- エナメル上皮線維腫の1例
- Basal cell adenoma in parotid gland: Report of a case and pathological study.
- An experimental study of artificial nerve.
- A method of reconstruction of parotid duct using buccal mucosa.
- 腸骨による下顎骨再建後にハイドロオキシアパタイト顆粒を用いて絶対的歯槽堤形成を行った1症例