スポンサーリンク
東京学芸大学特別支援科学講座 | 論文
- 広域より通学する児童・生徒の卒業後の円滑な社会生活への移行をめざした教育に関する研究 : 広域にわたる生活基盤、進路先との移行支援システムの構築 : (2年次移行支援に関する調査「在校生調査」) : 平成21年度東京学芸大学附属学校研究会プロジェクト研IV(プロジェクト研究)
- 知的障害者の衝動性眼球運動の反応潜時に対する知的機能及び行動調整機能の影響
- 日本語の頭子音から核母音への移行は吃音頻度に影響を与えるか?
- 学習面・行動面に著しい困難のある聴覚障害児の類型に関する一考察
- 発達障害と不器用(自主シンポジウム39,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 聴覚障害児の助数詞の獲得と聴力との関係に関する一研究
- 知的障害者の手指反復運動における時間・空間的側面の精度と一貫性
- 臨床型別に見た知的障害児のおぼん運び課題
- ダウン症児の発話の不明瞭さと音韻的側面に対するメタ言語意識との関係
- 知的障害者における入れ分け課題の様相 : 分類学習との関連で
- エコメトリクス(生態学的測定法)の文献検討と知的障害者の行為研究への応用
- 日本と韓国の聴覚障害児の格助詞「に」に関する統語知識
- 核母音から後続する分節素への移行が吃音頻度に与える影響 : —2音節目に視点を当てた検討—
- 特別支援教育における学校評価について : 東京都立特別支援学校における学校評価を中心に
- ダウン症児における発話の非流暢性 : 非ダウン症知的障害児との比較
- 多語期のダウン症児における発話の非流暢性
- アスペルガー症候群の診断を持つ聴覚障害児への継続支援と変容に関する一考察
- 聴覚障害児の指文字の成立とその模倣に関する一研究
- 発達障害のある聴覚障害児の指導について(自主シンポジウム32,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 6G-5 聴覚障がい児のための短期記憶WBT教材の開発(情報危機管理教育・各分野の教育(2),一般セッション,コンピュータと人間社会)