スポンサーリンク
東京女子医科大学腎臓内科 | 論文
- 慢性維持透析患者における血漿オステオポンチン濃度測定の意義
- LDL吸着器FSD-1(直接血液灌流方式)の使用経験(第11回関東甲信越地方会抄録)
- 腎機能障害におけるAngiotensin-Converting Enzyme Inhibitor治療の予後 : 治療初期クレアチニン変化および血清カリウムと腎の長期予後との関連性
- アンジオテンシン変換酵素阻害薬長期投与における腎障害進行の抑制効果 : Propensity Score による検討
- 腎疾患患者における24時間血圧変動と腎機能の予後に関する検討
- IgA腎症における可溶性L-セレクチンの血清濃度と腎間質病変
- 糖尿病を合併した血液透析患者における血清osteoprotegerjn濃度と骨密度の関連性
- 腎不全ラットにおけるアミノ酸の持続及び間欠投与による比較
- 慢性糸球体腎炎の病態・診断・治療
- 慢性糸球体腎炎の病態・診断・治療(最終講義)
- 正常およびネフローゼ・ラットの腎リソゾームにおける BNP の分解について
- 糖尿病性腎不全による血液透析患者における血漿BNP濃度と心機能に関する検討
- 血液透析を利用した交換輸血
- 新しい二重膜濾過法(加温式再循環法)の使用経験 : 吸着型LDLアフェレシス療法との比較をふまえて
- 7. 加温式リサキュレーション法を応用した新しい二重膜濾過法の使用経験(日本アフェレシス学会第10回関東甲信越地方会抄録)
- 8. ビリルビン吸着器(BR-350)の血漿大量処理時における吸着特性の検討(日本アフェレシス学会第10回関東甲信越地方会抄録)
- 52.リスクマネージメントに配慮したアフェレーシス専用装置(KPS-8800ce)の使用経験(第77回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 外科系志望者に対する内科研修カリキュラムを考える--必修ローテーションと選択ローテーション (特集 卒後臨床研修必修化の問題点を探る)
- 腹膜透析患者におけるCD4陽性ヘルパーT細胞(Th1/Th2)バランス
- ddYマウスに自然発症するIgA腎症に対する可溶性CTLA-4の作用