スポンサーリンク
東京大学農学部農芸化学教室 | 論文
- 112.反芻胃の消化に関する研究(IX) : Infusoria中のB_樣物質(第7回大会研究発表要旨)
- 9.ビタミンB_と家畜栄養(ビタミンB_の諸問題)
- 通気撹拌培養による高濃度酢酸醗酵
- カロチンの生体内酸化
- 2. ビタミンAをめぐる生化学的諸問題
- Isoamylaseの作用によつて生じた多糖類の末端基定量
- 連續醗酵に關する研究 : (第2報)糖蜜を原料とする基礎的研究(其の2)
- 好氣性中温性繊維醗酵菌に關する研究 : (第6報)細菌セルラーゼに就て
- 液内培養によるアミラーゼの生産に就て : (第4報)糖化の伸びのよいAspergillus awamori var. fumeus 6321の特性とそのアルコール醗酵に對する應用
- 植物種子中の高級脂肪酸脱水素酵素 : (第1報)枝豆の高級脂肪酸脱水素酵素について
- Lipoxidaseに就て : (第1報)一定量法に就て
- 凍豆腐の褐変に関する研究(第1報) : 褐変の条件と褐変による成分の変化
- 稻馬鹿苗病菌の生化学 : (第31報)ヂベレルンの物理化学的定量法
- 稲馬鹿苗病菌の生化学 : (第27報)液内培養によるgibberellinの生産条件(其の3)
- 天然油脂の微生物利用
- 多糖類を構成する糖類の分離,確認,定量
- Fungisporinに關する研究(第1報)
- 2 原子吸光分析およびフレーム分析
- 微生物のクエン酸分解に關する研究 : (第5報)α, α-DipyridylによるBact. succinicumの炭酸ガス固定の阻害について
- 放射性同位元素による微生物の物質代謝に關する研究 : 酵母及び絲状菌の燐酸代謝に及ぼす諸條件の検討