スポンサーリンク
東京大学応用微生物研究所 | 論文
- 炭酸ガスと光合成
- 13C-13Cカップリングを利用した天然物の構造および生合成研究
- Aspergillus itaconicusによるイタ酒石酸の生成
- 大腸菌における分泌型蛋白質の細胞質膜透過機構
- 微生物懸濁液の光散乱 (IV) : 滲透及び透過現象に伴う濁度変化
- 生化学的還元
- Blasticidin Sの化学構造
- アルキルベンゼンの分枝度と生分解性
- 動物腫瘍細胞の分化誘導物質
- 微生物の生産するキシラナーゼに関する研究-4,5-〔英文〕
- 2 Chlorella protothecoidesの光自養的増殖と他養的増殖との相関について. : 窒素源と炭素源の量比と両増殖形式の関係
- pH 測定の展望
- 細菌の六価クロムストレス防御機能
- 微生物のクエン酸分解に関する研究 : (第8報)クエン酸解裂反応の適応的性質について
- 微生物の学名とその記載方法について(その2)
- 微生物の学名とその記載方法について(その1)
- 301 アルコール発酵の阻害に関する速度論
- 445 S. carlsbergensisのbiphasic growthの速度解析
- 211. 酵母による酸性ホスファターゼ生産の速度論
- 137. 微生物によるピロリドンカルボン酸の代謝