スポンサーリンク
札幌医科大学病理学教室 | 論文
- 咽頭に原発したIgA-κ型髄外性形質細胞腫 : 第2報 微細構造に関する検討
- 3-Me-DAB発癌過程初期肝におけるアルブミン及びα-フェトプロテイン産生細胞についての免疫組織化学的研究 : 肝の個体発生との比較において
- 急性肝不全で発症した成人T細胞白血病の1剖検例
- 原発性肝線維肉腫の1例
- 婦人卵巣の胎児性癌の2例
- 遺伝性肝炎ラット(LEC)肝病変の経時的肝生検による検討
- 遺伝性肝炎(LEC)ラットの肝障害性薬物に対する感受性の検討
- コルヒチン投与によるBSP・ICG消失曲線の解離
- 3-Me-DABラット肝癌形成過程初期に出現する髄外造血巣に関する病理組織学的研究
- 肝臓原発の扁平上皮癌の1剖検例
- 分散培養を用いたEmbryonic stem (ES) cellのin vitro神経分化とギャップ結合細胞間コミュニケーションの研究
- 実験的マウス結核症に対するAmikacinの効果
- Tuberactinomycin-Nに関する研究 : 第3報実験的マウス結核症に対するTUM-NおよびINHの効果
- ハムスター実験的舌癌の超微形態学的研究 : 第2編癌真珠におけるacid phosphatase活性について
- 舌癌形成実験における発癌剤の高頻回塗布による発癌効果について
- 結核化学療法の病理組織学的考察 : 1.実験的結核性脳膜炎に対するストレプトマイシン療法に関する研究
- Numb chin syndromeを呈した肝細胞癌の1例
- DNA analysis of megalocytic hepatocytes in LEC rats.
- 黒色癌前駆症より発生した悪性黒色腫の1剖検例
- 舌癌の実験的形成に関する研究-3-実験動物の月令差が舌癌の形成におよぼす影響