スポンサーリンク
昭和大学医学部臨床病理学教室 | 論文
- 微量化学分析法の最近の進歩
- 腸内細菌の抗菌薬感受性検査において, Imipenem をカルバペネムの, Levofloxacin をフルオロキノロンの代表薬剤とすることの妥当性の検討
- アポトーシスの臨床検査
- アポトーシスと遺伝子
- パルスフィールド電気泳動法による緑膿菌ゲノム型別
- 急性心筋硬塞における血清CK-MB (creatine kinase MB)活性を用いた硬塞量のearlyprediction
- 急性心筋硬塞における血清creatine kinase isoenzyme, MB分画(CK-MB)の診断的意義
- 症例 HBe抗原陽性期とHBe抗体陽性期を繰り返した症例から分離した2種類のB型肝炎ウイルスにおけるゲノム全塩基配列解析
- Extended-spectrum β lactamase (ESBL) 産生大腸菌が分離された上部尿路感染症の乳児4例
- HBe抗原陽性期とHBe抗体陽性期を繰り返した症例から分離した2種類のB型肝炎ウイルスにおけるゲノム全塩基配列解析
- 昭和大学病院におけるカルバペネム耐性腸内細菌科細菌の検出率と耐性遺伝子の分析
- 電子カルテを用いた当院〔昭和大学横浜市北部病院〕における新しい院内感染対策とその効果
- 昭和大学病院におけるMultidrug resistant Pseudomonas aeruginosa, ESBL産生Escherichia coli, Klebsiella pneumoniae, Klebsiella oxytocaおよびMultidrug resistant Acinetobacter baumanniiの検出状況(2006~2010年度)
- Hairy cell leukemiaの1例
- 簡易ASO価測定法の検討
- 原発性マクログロブリン血症の2症例
- 多剤耐性Enterobacter cloacaeによる院内交差感染の分子疫学解析
- イオン交換樹脂を用いる尿酸,クレアチニンおよびカルシウムを含まない血清の作製方法
- グルタミン酸脱水素酵素に関する研究--腎不全患者の人工透析前後におけるグルタミン酸脱水素酵素活性値の変動について
- γ-Glutamyltransferaseに関する研究-2-臨床的研究 急性ウイルス性肝炎におけるγ-Glutamyltransferaseの動態と予後