スポンサーリンク
昭和大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- Acoustic Otoscope Recorder Model 501の使用経験
- 頭頸部がん (やさしく学べる 最新緩和医療Q&A) -- (各種がんの緩和ケア上の特徴)
- 消失・縮小した小児真珠腫の検討
- 鼻漏・鼻閉 (日常診療でよくみる症状・病態--診断の指針・治療の指針) -- (耳鼻咽喉の異常)
- ANP(atrial natriuretic peptide)が内リンバ水腫に及ぼす効果について
- 頭部外傷を契機に発症した嗅覚障害の病態
- 2連パルス音検査の臨床的応用
- T & Tオルファクトメータを用いた嗅覚疲労実験
- 低音障害型難聴症例の補聴器装用について
- 当科における頸部神経鞘腫の検討
- オルセノン軟膏^【○!R】による耳下腺腫瘍術後の唾液瘻に対する治療
- 当科における高齢者の頭頸部悪性腫瘍治療
- 頸部リンパ節転移に対する化学放射線同時併用療法の効果
- 化学放射線同時併用療法後の患者調査
- 慢性副鼻腔炎粘膜のビタミンB2代謝に関する研究
- 片麻痺を伴った脳卒中後遺症例に対する聴覚•言語機能検査の診断的意義
- 舌癌におけるMyocutaneous flapによる再建
- 原発性上皮小体機能亢進症の外科
- 頭頸部悪性腫瘍に対する67Ga-citrateによるシンチグラム診断について
- 脳卒中後の麻痺性構音障害患者の発語明瞭度について