スポンサーリンク
昭和大学医学部放射線医学教室 | 論文
- 分割照射における生物学的効果の理論的考察
- サイクロセリン投与時の担癌個体におけるβ-アミノイソ酪酸の排泄について
- 細胞の生育状態と放射線感受性について
- 99mTc-MDP(Methylene diphosphonate)による骨外性集積について
- CTと濃度測定装置PDI-10を用いた放射線治療計画(Part2躯幹部)
- CTと濃度測定器装置PDI-10を用いた放射線治療計画(Part 1頭部)
- 制癌剤の基礎的検討-1-TAC-278について
- 消化性潰瘍の胃分泌,血清ガストリン,インスリン,IgE値について
- 犬肝臓・脳・血清及び人胎盤中のMAOに対するMnCl2の影響
- 上腹部mass like shadowの臨床症例について-2-
- シンチレーションスペクトロメーターの原理と取り扱いについて
- RI cisternographyについて
- 上腹部mass like shadowの臨床症例について-1-
- 骨シンチクグラムにおける胸部の不明集積像
- 転移性皮膚癌の2例
- 乳癌の組織型の違いによる血流量および腫瘍血管像の差異
- 膵癌に合併した食道平滑筋腫
- 肝疾患におけるCTの有用性--CTとシンチグラフィ-の比較検討
- 99mTc-EHDP(骨シンチグラム用標識物質)の肝の集積について
- 大脳,肝および赤血球中のCholinesteraseの酵素化学的性質