スポンサーリンク
日本食品分析セ | 論文
- マイクロプレートを用いるα-アミラーゼ簡易測定法の特性
- デンプンゲルを基質としたα-アミラーゼ活性の新規測定法の特性
- マイクロプレートを用いた酸性プロテアーゼ活性の新規測定法
- リボプリンターによるErysipelothrix属菌株の迅速遺伝型別(短報)(公衆衛生学)
- 食品中の食中毒菌検査法(16) : 17.ボツリヌス菌
- 27 マイトトキシンの完全構造決定(口頭発表の部)
- ハワイで発生したオゴノリ食中毒の原因物質について : 有機化学・天然物化学
- 21 マイトトキシン完全構造決定への合成化学的アプローチ(口頭発表の部)
- P-42 マイトトキシンの部分合成と立体構造解析(ポスター発表の部)
- Ferric chloride酸化と高速液体クロマトグラフィーによる生体試料中のユビキノンの迅速定量法
- P-21 沖縄産ヤブツバキ(Camellia japonica)葉の生理活性新規ポリフェノール(ポスター発表の部)
- 69(P-57) 細胞毒ポリエーテル化合物gymnocin-Bの構造決定(ポスター発表の部)
- MS/MSによる海洋生物由来ポリエーテル化合物の構造解析
- 60(P-17) 新規二枚貝食中毒"アザスピロ酸中毒"原因毒アザスピロ酸類の構造(ポスター発表の部)
- ヒガンフグ(Fugu pardalis)血漿中のサキシトキシン結合蛋白質の検出と性状について : 有機化学・天然物化学
- 電位依存性Naチャンネルの微細構造に関する化学的研究 : 有機化学・天然物化学
- 淡水産渦鞭毛藻Peridinium polonicumの生産する有毒成分ポロニカムトキシンの合成 : 有機化学・天然物化学
- 64 テトロドトキシンの誘導体の調製とNa^+チャンネル結合活性の測定(ポスター発表の部)
- 79 グアム産オゴノリ近縁種Polycavernosa tsudaiによる食中毒原因物質ポリカバノシド(Polycavernoside)の構造(ポスター発表の部)
- 赤潮原因藻Prymnesium parvumの毒prymnesin-2の部分立体及びprymnesin-1の構造決定 : 物理化学・分析化学