スポンサーリンク
日本電信電話株式会社nttマイクロシステムインテグレーション研究所 | 論文
- 有機絶縁膜の電着と振動MEMSデバイスへの適用 (特集 MEMSデバイス技術)
- マイクロレンズアレイを用いたチップ間光インタコネクション (特集:光インターコネクション)
- C-3-54 高分散Immersion Gratingの偏波無依存化の検討(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- ユビキタスサービス社会を支えるMEMSデバイス技術 (特集 未来を変えるMEMS技術)
- 極薄膜MOSFET/SIMOXのソース・ドレイン上に形成したW層の寄生バイポーラ効果への影響
- ソース/ドレイン上に選択W層を形成した1/4ミクロン級極薄膜MOSFET/SIMOXの特性
- 水素パッシベーションによるp^+-SiのHF処理特性改善とそのW選択成長への応用
- リチウム電池特性に与える非水電解液材料の影響
- 客観視を利用した共有空間における指示操作性の評価
- A-15-14 ミラーインタフェースを用いた多地点コミュニケーション方式(A-15.ヒューマン情報処理,一般講演)
- D-12-131 手領域確率分布を用いた素手追跡方法の検討(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- A-15-21 JGNIIにおけるミラーインタフェースを用いた遠隔講義システムの提案(A-15.ヒューマン情報処理,一般講演)
- A-15-20 ミラーインタフェースによる遠隔協調作業と作画指示伝達実験(A-15.ヒューマン情報処理,一般講演)
- D-12-35 ミラーインタフェースにおける手追跡方法の一検討(D-12. パターン認識・メディア理解, 情報・システム2)
- A-16-20 ミラーインタフェースを用いた双方向型インタラクティブコミュニケーションの実現(A-16. マルチメディア・仮想環境基礎, 基礎・境界)
- JGN2を利用したインタラクティブ・コミュニケーションシステムの実現 (研究開発ネットワーク特集) -- (アプリケーション)
- 3次元インタフェースによる実物体とのインタラクション(ヒューマン情報処理及び一般)(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)大会)
- 2V,2GHz,低電力DDSチップセット
- 2V、2GHz、低電力DDSチップセット
- C-3-77 Siトレンチ・断熱溝構造を用いた1.5W駆動石英系熱光学8×8マトリクススイッチ