スポンサーリンク
日本獣医生命科学大学 | 論文
- 犬凍結融解後の性状における液体窒素への感作条件の影響(臨床繁殖学)
- ファイバースコープによるGiant Panda(Ailuropoda melanoleuca)の子宮内授精法の試み(短報)(臨床繁殖学)
- 犬の射精精子のin vitroでの受精能獲得におけるCa^の流入, 乳酸脱水素酵素活性およびcyclic AMP合成におよぼすヒアルロン酸の影響(臨床繁殖学)
- 造精機能障害犬3頭におけるGnRH analogueの3回注射後の血中テストステロン濃度および精液性状の変化(臨床繁殖学)
- 低温保存した犬精巣上体から回収した精巣上体尾部精子の凍結保存とそれを用いた人工授精(臨床繁殖学)
- ビーグル1頭における尾部離断精子および尾部旋回精子の発生(短報)(臨床繁殖学)
- 24. 片側性潜在精巣犬の両側精巣から分離したセルトリ細胞の培養温度条件の違いによる細胞形態の変化(第19回 日本獣医畜産大学学術交流会(動物医療センター竣工記念))
- プロテアーゼによる犬精子表面のレクチン結合糖蛋白質の消失およびハイパー・アクティベーションの誘起(臨床繁殖学)
- 若齢犬の片側精巣摘出による精巣の代償肥大(臨床繁殖学)
- 犬の射精精子表面のPHA-Eレクチン結合部位の消失および精子受精能獲得(臨床繁殖学)
- ビーグル犬の精巣上体精子の凍結精液による人工授精
- 血中estradiol-17β値が高い無精子症犬2頭に対するアロマクーゼ阻害薬の治療効果(臨床繁殖学)
- (臨床繁殖学)犬の新鮮精液による卵管内授精
- DDGSの飼料原料としての特性と栄養価
- 会長就任にあたって
- 日本式及び韓国式格付による韓牛の肉質評価の違い
- 黒毛和種肥育方式による韓牛の肉質改善肥育試験
- 加熱乾燥または天日乾燥されたサツマイモの人工ルーメン消化特性
- 乳用牛と肉用牛の血漿と白血球中の酵素活性の比較(生化学)
- BSEの発生と飼料の安全性確保