スポンサーリンク
日本歯科大学歯学部衛生学教室 | 論文
- Plaque controlに関与する因子の相互の関連性について : 特に多元配置累積法による解析評価
- 神奈川県下児童・生徒の永久歯齲蝕罹患に関する疫学的研究 (第1報)
- 唾液中シュークラーゼ活性によるショ糖摂取状況の客観的評価法に関する基礎的研究
- 児童の歯牙検査後の統計処理に関する研究
- ベリリウムによる骨芽細胞様細胞株MC3T3-E1の分化抑制について
- 弗化物入り錠剤服用の齲蝕予防効果について
- 3歳児における乳歯う蝕と食物摂取状態との関係に関する研究
- 乳歯齲蝕の増加と身体発育との関連性について
- フッ化物錠剤咬みくだき後の口腔内残留に関する研究-1-残留量と残留率について
- 実験的フッ素中毒ラットにおける造血系酵素の変動について--ALA-DおよびALA-Sの活性変動
- 昭和36年度における東京都内3歳児歯科検診の出生月別観察
- 昭和37年度における東京都内3歳児歯科検診の一観察
- 東京都江東区における小学校児童の齲蝕の1観察
- Du Français au Japonais par le truchement du Hollandais. Difficultés rencontrées par nos premiers traducteurs: A propos de la Nouvelle Méthode des Langues Françoise et Hollandoise par Pieter Marin(Amsterdam, 1775)
- 歯科治療に関連ある異物迷入症例の臨床統計的観察
- P-6 小児のヘルスプロモーションのための3年間のコホート研究 : 2年間の問題解決型健康教育効果(ポスター)