スポンサーリンク
日本大学大学院歯学研究科歯科臨床系専攻 | 論文
- マルチストロボ装置を応用した下顎運動の研究 : ア音発音時の下顎頭について
- 根管内破折器具の除去法に関する研究 : 局方塩化第二鉄による溶解効果
- 咀嚼運動に関する運動学的および筋電図学的検討VI-1 : 軽度な顎関節症患者について
- 模型-埋没法によるポストの適合性に関する研究 : 印象法, 専用液濃度および支台歯部位の相違による検討
- 下歯槽神経切断ラットの口ひげ部に対する機械刺激により誘発される逃避行動とFos様蛋白陽性細胞の発現との関係
- 上顎大臼歯部に発生した周辺性骨腫の1例ならびに本邦における文献的考察
- 小児の下顎運動終末位における咬合面間距離に関する研究
- ヒト歯槽骨におけるプロテオグリカンの局在
- 顎関節炎により活性化される延髄および上部頚髄侵害受容ニューロンの神経連絡
- 顎口腔系の状態と全身状態との関連に関する研究 : 下顎偏位による負荷時間が直立姿勢に及ぼす影響
- 印象採得法の基礎的検討 : 第12報 印象条件が顎堤吸収の進行した上顎無歯顎の作業模型形態に及ぼす影響
- 光弾性実験法による歯槽骨および顎堤の力学的研究 : Kennedy II 級1類に対する補綴処置の相違について
- 光重合型レジンに関する研究 : とくに2ステップ接着システムのエナメル質接着性におよぼすサーマルサイクルの影響について
- 歯科ろう着に関する研究 : 電気溶接固定法による適合精度
- Full overdenture の咀嚼力および咀嚼筋筋電図に関する研究 : 下顎両側犬歯および第1小臼歯を維持歯とした例について
- LactobacillusのSHA付着現象における正規性の検討
- 下顎第一大臼歯の植立状態と下顎皮質骨の応力分布様相との関連性について : 三次元有限要素法による力学的検討
- 株化骨芽細胞 Saos-2 に及ぼすホモシステインの影響 : 細胞外マトリックスタンパク, 骨形成因子およびそのレセプターの遺伝子発現について
- 接着性レジンセメントの象牙質接着強さに関する研究 : 仮着と前処理による影響
- 歯科用小照射野X線CTを用いた顎関節造影検査法の検討 : 安全な上関節腔穿刺法について