スポンサーリンク
新潟大学教育人間科学部附属新潟小学校 | 論文
- 身体表現で曲想を感じ取る楽しさを実感する子ども : 3年「バードウォッチング」 (学ぶ楽しさを実感する授業(3))
- 歌詞と旋律を基に自分の歌唱表現を工夫する授業(新教育課程編成へのアプローチ(1) : 子どもの見方・考え方を変える授業づくり)
- 「注文の多い料理店」学習指導法の仮説検証的研究
- 「注文の多い料理店」の学習指導法研究
- 歴史的事象が世の中に与えた影響を推量し日本の伝統やよさをとらえる子ども : 6年「杉田玄白の蘭学事始 : 新しい学問の広がり」 : (学ぶ楽しさを実感する授業(2) : この教材・発問で子どもは考える)
- 「汚れの落ち」と「布地の伸び」の二点からよりよい洗い方を考える子ども : 5,6年複式「洗濯名人になろう」 (学ぶ楽しさを実感する授業(1)) : この教材・発問で子どもは考える
- 新たな見方で追求し社会的事象を多面的にとらえる子ども : 4年「交通事故から市民を守る仕事」(学ぶ楽しさを実感する授業(3) : この教材・発問で子どもは考える)
- 自分の経験や考えと比較させる資料で強い問題意識をもたせる社会科の授業 : 3,4年複式「12,000個の笹団子」 (今こそ、子どもに学ぶ楽しさを(1) : この教材と発問とで,授業が変わる)
- 立場に立って考える楽しさを実感することで仕事に携わる人々に感謝の気持ちをもつ子ども : 3・4年複式「ごみの処理って大変」(学ぶ楽しさを実感する授業(1))
- (社会3,4年複式)「比較するスキル」を使い「願い」と「工夫や努力」とをつなげる子ども : 3,4年複式「どちらもいいお店」
- 114 教 A03017 リズム体操授業の単元化の研究 : 児童による授業評価を通しての 2 群の比較研究
- 学習対象や友達と十分かかわり遊び方に工夫やきまりを加える子ども : 1年「よろしく 2ねんせい!」(新聞紙を使った遊び) (今こそ、子どもに学ぶ楽しさを(1) : この教材と発問とで,授業が変わる)
- 自分の成長を振り返る楽しさを実感する子ども : 2年「自分大すき あしたへジャンプ パート4(1学期) (学ぶ楽しさを実感する授業(2))
- (生活1年)「対象とのかかわりを考えるスキル」を活用し自分の成長を自覚する子ども : 1年「じぶんだいすき あしたへのジャンプ パート1 (1学期)」
- (生活1年)思考するスキルで自分の成長を自覚する子ども : 1年「じぶんだいすき あしたへジャンプ パート1」
- 学び合いにおける話す・聞く活動の正常化
- 自学・共学による学習
- 学習の組織
- 標準的学習指導法の習熟
- 優れた教員を育成するために : 教育実習における改善の試み(中期計画・中期目標(13302)の事業