スポンサーリンク
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔健康科学講座口腔保健推進学分野 | 論文
- フッ化物によるう蝕予防に関する歯科学生の意識調査 第二報 日本と諸外国の比較
- 電動シャープナーはスケーラー管理に有効か?
- 高齢者の根面う蝕の有病状況と歯冠う蝕との関連
- 高齢者の口腔内揮発性硫化物と歯周疾患の関係
- 高齢者を対象とした歯科疫学調査におけるサンプルの偏りに関する研究 : 質問紙の回答状況および健診受診の有無別にみた口腔および全身健康状態の比較
- 高齢者の現在歯数が栄養摂取に及ぼす影響
- 咬合面の初期う蝕に対する視診,ECM,う蝕検知液による診断方法の評価および比較 : in vitro study
- 視診, う蝕検知液, ECMの咬合面う蝕に対する診断能力について-組織学的所見との比較: in vitro study-
- 就学前幼児におけるフッ化物洗口時のフッ素残留量-7町村27施設の実態調査-
- B-1-9 : 00 鶴岡市50歳における歯周疾患検診について : 全身および健康生活習慣との関連性
- D-27 メインテナンス患者における根面カリエスの感受性
- D-28 オサダライトサージ3000^>[○!R]
- D-9 ラットにおけるInterdental denudation後のBiological widthについて
- 6. フッ化物洗口が学童の唾液試験を用いたう蝕活動性に与える影響について(第8回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会)
- D-30 小学校におけるデンタルフロスを使用した歯肉炎予防プログラム
- 初診時質問調査表に基づく歯周炎患者の検討 : 10年間の推移
- D-25 Denudation(歯槽骨露出術)後のBiological widthに関する研究
- D-7 歯周治療における軟窒化キュレットの応用 : 第2報
- 歯周メインテナンス患者の根面カリエス発生におよぼす因子の解明
- 日本歯科大学新潟歯学部附属病院における在宅歯科往診ケア : 歯科臨床研修との関わりについて