スポンサーリンク
新潟大学医学部産婦人科学教室 | 論文
- ビタミンD・エストロゲン受容体遺伝子多型とホルモン補充療法の骨密度増加効果との関連
- 卵巣摘除高齢ラットの骨梁構造に対するエストロゲン、プロゲステロンの効果
- ラットの骨形態計測による妊娠・授乳期の骨代謝の検討
- GnRH agonist投与ラットにおける脂質代謝の経時的変化
- 燐酸エチル水銀のマウス胎在に与える影響 : 第2報 : 催奇形作用について
- 209. レセプターレベルよりみた子宮筋腫組織の女性ホルモン感受性について : 第44群 内分泌・中枢・レセプターII
- 83 正常子宮頸部組織及び頸癌における上皮型cadherin (E-cadherin)に関する免疫組織学的解析
- 繊毛組織の incubation 実験よりみた gonadotropin 産生能
- Ethynodiol diacetate (SC-11800) の雌ラットの性周期および下垂体内Gonadotropin含有量に及ぼす影響
- Ethynodiol diacetate (SC 11800) の雌ラットの性周期および妊孕性に及ぼす影響
- I-5.新潟県における子宮癌集団検診成績とその問題点(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 6) 子宮がん検診 (〈シンポジウム〉各科領域における検診 : 現状と問題点
- 子宮頸管ポリープの生検で診断された頸部腺癌の5例
- P-247 卵巣癌におけるシスプラチンの治療効果とglutathione S-transferase-π(GST-π)の発現に関する研究
- 性染色質, 多核白血球 drumstick の検討および精薄施設収容児に対する細胞遺伝学的検索
- 260.損傷子宮内膜の治癒過程の病理組織学、細胞学的研究(第58群 婦人科(内膜), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 177.子宮内膜前癌病変及び内膜癌における癌胎児抗原(CEA,HCG)とA.B.O(H)血液型物質の局在に関する研究 : 第36群 子宮内膜癌 II(176〜181)
- 外陰部Paget病の細胞診とその病理組織像
- 子宮頚癌検診の適正受診間隔についての研究
- 幼若雌ラットの排卵を指標とした LH/FSH Releashg Hormone の bioassay に関する基礎的研究