スポンサーリンク
新潟大学医学部産婦人科学教室 | 論文
- 3) 絨毛性疾患における腫瘍マーカー (〈シンポジウム〉腫瘍マーカーの臨床的意義)
- 骨密度検診車 (DXA搭載) を用いた地域住民における骨粗鬆症スクリーニングの試み
- 379 プロゲステロンはエストロゲンとの併用で骨形成を促進する : 高齢ラットの骨形態計測による検討
- 98. 骨量減少の指標としてのホルモン細胞診の有用性に関する検討(子宮頸部I)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 高プロラクチン血症婦人の骨代謝動態に関する検討
- 原発性無月経における性染色体異常
- 真性半陰陽の2例(性染色体構成XY/XX,XO/XY)
- 男性不妊症におけるカラードプラ法による精巣動脈血流測定の意義
- 498 絨毛細胞膜抗原によるsuppressor T cellの誘導
- 487 IUGR妊婦の血清中に出現する絨毛細胞・リンパ球共通抗原に対する細胞障害性抗体の解析
- 481 免疫療法施行習慣流産患者血清の夫婦間リンパ球混合培養抑制活性に関する多角的解析
- 480 習慣流産に対する免疫療法 : 特にその適応に関する検討
- 新しいIUD, uterine progesterone system (UPS)の作用機序に関する基礎的研究
- 16. 子宮体癌腹腔細胞診の組織学的影響因子の解析(子宮体部IV)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- P-97 重症妊娠中毒症におけるHLA Class II遺伝子型に関する検討 : PCR-RFLP法による解析
- 163. 母児間MLCに対する妊婦血清の抑制効果とそのindividual specificityについて : 第35群 産科免疫III
- 34. 銅塩排卵秩序に関する研究
- 閉経前健常婦人の骨密度に関する検討
- 6) 骨量減少の診断と治療 : 産婦人科の立場から (〈シンポジウム〉骨粗鬆症の病態・治療・予防)
- 新しい月経周期分類法と思春期少女の月経周期について