スポンサーリンク
新潟医療福祉大学医療技術学部作業療法学科 | 論文
- 脳損傷例におけるQOLの変化 : EuroQol での検討
- 心電計を用いた上肢訓練のための筋電 biofeedback の新しい方法
- 認知障害のある高齢者における相貌認知と行動の関係
- ネクスト・ソサエティと作業療法の未来 : 激変する時代, あなたは何をする
- 脳卒中の障害状態についての効用値の評価 : 評点尺度法と時間得失法による検討
- 『作業療法概論』における修得チェックリストの活用とその妥当性について
- 脳卒中の障害状態についての効用値測定に関する再現性の検討--評価尺度法と時間得失法での比較
- 高齢者の「食事チェック表」 : その信頼性と妥当性の検討
- 一般演題2 大学生の無気力現象の特徴と教育の課題--臨床実習前の成績・生活態度が臨床実習に影響するのか? (第10回日本作業療法教育学術集会抄録)
- 作業療法士の養成と生涯教育
- 作業療法教育研究会の立場から
- 世界作業療法士連盟(WFOT)国際学会と我が国の作業療法
- 臨床を経験した学生の自己評価の変化と作業療法実践に役立つ実習指導 : 成績ならびに指導方法に対する学生へのアンケート調査報告
- 臨床実習生のアイデンティティ形成過程と「語り」
- 作業療法士によるモニタリング機構 : 社会的障害への問題解決アプローチ
- 認知レベルからみた手工芸の分類 : Allen Cognitive Level の評価方法を用いて Activity の適応を考える
- 介護保険下における情報提供手段の1検討 : ケアマネージャーへのアンケート調査
- 健康関連QOLにおける日本語版健康効用値尺度の妥当性・反応性の検討--EuroQol 5-DimensionとHealth Utilities Index Mark 3を用いて
- Allen Cognitive Level Screen 2000 の紹介と試用経験の報告
- 脳損傷患者におけるリハビリテーションの直接費用の検討