スポンサーリンク
新潟医療福祉大学医療技術学部作業療法学科 | 論文
- 健康関連QOLにおける日本語版効用値尺度の信頼性の検討--本人回答と代理人回答の一致度について
- 地域社会への統合に関する質問表(CIQ) (EBOT時代の評価法 厳選25) -- (2章:EBOT時代の評価法25)
- リハビリテーションがもたらす健康効用値改善と日本語版Health Utilities Index Mark3の妥当性について
- 回復期リハビリテーションにおける健康効用値の変化
- 回復期リハビリテーション病棟の費用効果分析
- 脳卒中の障害状態についての効用値算出の試み
- 学生による教育評価 (特集 作業療法士の教育・評価)
- 健康関連QOLにおける日本語版健康効用値尺度の妥当性・反応性の検討 : EuroQol 5-Dimension と Health Utilities Index Mark 3を用いて
- 「認知」の最前線(4)認知障害に対する作業療法の最前線
- 急性期における作業療法の役割と効果--看護との連携の観点から (救急NOW 急性期リハビリテーションで予後が変わる)
- 頚髄疾患患者におけるペグ訓練時の学習曲線
- ICFを用いた要介護高齢者の生活機能の評価 : 「活動と参加」領域に着目して