スポンサーリンク
新日本製鉄(株)堺製鉄所 | 論文
- 162 混銑車における高効率脱燐技術の検討 2 : 脱燐反応解析(溶銑予備処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 161 混銑車における高効率脱りん技術の検討 1 : 混銑車内脱りんテスト結果(溶銑予備処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 126 インジェクション脱硅反応の解析 : 混銑車におけるインジェクション反応の解析 II(溶銑脱珪・予備処理設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 125 混銑車における混合特性 : 混銑車におけるインジェクション反応の解析 I(溶銑脱珪・予備処理設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 鋼塊の表面欠陥に及ぼす鋳型塗料の影響
- 192 鋼塊表面疵に及ぼす鋳型塗料の影響(鋼塊品質, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 181 均熱炉の最適燃焼制御に関する研究 I : 円筒モデルによる鋼塊の温度解析(加熱制御・分塊圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- エネルギー最有利運用探索システム : Nelder-Mead法による高炉最適操業条件の探索(鉄鋼のOR)
- 溶鉄中窒素の拡散係数の測定について
- 103 溶鉄中窒素の拡散係数の測定(物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- II-4.溶鉄中の窒素の拡散(『液体金属の構造と物性』,物性研短期研究会報告)
- 79 溶鉄中の窒素の拡散(製鋼基礎 : 物性・熱力学・造塊・凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 形鋼ミル計算制御システム
- 204 H 形鋼圧延の先進係数の検討(加工基礎・熱延・冷間加工, 加工, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 225 従動圧延・異径ロール圧延における板材の先進率(加工および熱処理, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 遠隔地直送圧延を可能にする高温連鋳スラブの製造技術(連続鋳造)(連続鋳造-熱間圧延の直結化)
- 198 取鍋の流し込み施工技術および流し込み材料の改善(耐火物・転炉 (1), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 145 高被還元性焼結鉱の性状 : 焼結鉱層内熱履歴の均一化技術の開発第 2 報(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 16 焼結過程の理論的解析と粉コークス整粒の効果 : 焼結操業予測システム開発第 1 報(ペレット・還元鉄・焼結操業・解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 76 鉱石との混合粉砕による蛇紋岩の微粉砕化の検討 : 焼結原料の事前処理技術の検討第 1 報(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク