スポンサーリンク
新日本製鉄(株)堺製鉄所 | 論文
- 連鋳-直送圧延プロセスによる Ti 添加高強度熱延鋼板の材質(組織と材質)(連続鋳造-熱間圧延の直結化)
- 618 連鋳-直接圧延プロセスによる Ti 添加高強度熱延鋼板の材質 : 連鋳直送圧延プロセスメタラジーの研究第 4 報(集合組織の測定, 金属組織の測定・解析, 熱延鋼板・直送圧延, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 日本における圧延技術の進歩 (ストリップ表面処理特集)
- 圧延加工の現状と将来 (金属加工の将来展望)
- 33 貯骸使用による高炉操業について(高炉装入物と操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 88 石灰の滓化におよぼす焼成度の影響(転炉・脱ガス, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 196 ホットストリップミルコンピューターコントロールの現状とその効果(計測・コンピューター制御・分析, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- コークス部会の活動状況
- 45 焼結鉱の高強度時の新しい解析方法(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 199 ホットストリップミルにおける形状制御方法(圧延, 加工, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 102 高炉(塊状)スラグ熱回収に関する探索実験 : 高炉(塊状)スラグ熱回収法第 1 報(コークス性状評価, 製銑基礎, エネルギー回収, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- C-Mn-Nb 系熱延鋼板の機械的性質に及ぼす連鋳直接圧延条件の影響
- 513 C-Mn-Nb 系熱延鋼板の機械的性質に及ぼす連鋳直接圧延条件の影響(薄鋼板 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 食, 飲用罐工業と材料の変遷
- 200 ホットストリップミルにおけるプロフィル検出方法(圧延, 加工, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 73 高層厚操業に於ける熱的条件管理の試みについて(コークス・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 溶融 Fe-C-Si 合金の粘性
- I. 原料特性を考慮した塊成鉱プロセスの制御(第 116 回講演大会討論会報告)
スポンサーリンク