スポンサーリンク
慶応大学環境情報学部 | 論文
- プログラミング入門教育におけるモデルによるプログラムの状態表現
- Squeakを利用した"ものづくり"プロジェクトによる[生きる力]の育成
- 「目的の表現」に注目したオブジェクト指向プログラミング教育とその評価
- コンピュータと教育の今までとこれから
- 自分で考える教育とは : 情報システム技術者のために(学校での「自分で考えさせる教育」をみんなで考えよう)
- 次代を担う真のIT技術者を育成する仕組みをつくる!--慶応義塾大学SFC研究所教授 大岩元氏の流儀 (特集 彼らの流儀--初中等からのIT人材育成に取り組むプロフェッショナル)
- テスト問題を改善するための協調作業を支援する環境構築(情報教育の成果と課題)
- 情報教育学の確立に向けて
- Computer Science教育と情報教育(セッション2:情報教育基礎,情報(処理)教育カリキュラム)
- Computer Science 教育と情報教育(教育とコミュニケーション技術・システム/一般)
- FPGAを用いたスーパースカラ設計教育に関する一考察
- 表現教育における効率性と確実性の追及 : 日本語教育システムの開発を例として
- 結果の保証できる教育システムの条件
- 情報処理学会と技術者の育成 (電子機器・情報機器特集)
- 慶応大学湘南藤沢キャンパスにおけるマルチメディアの活用(マルチメディアと高等教育)
- III 地球環境問題と電気自動車の可能性
- プログラミング授業の導入としての「お絵かきプログラム開発演習」