スポンサーリンク
岩手県農業研究センター | 論文
- 水稲巨大胚米新品種「つづみ星」の育成
- キュウリホモプシス根腐病に対するクロルピクリンくん蒸剤マルチ畦内処理と抵抗性台木クロダネカボチャの併用による防除効果
- チアメトキサム・フルジオキソニル・メタラキシルM水和剤の種子塗布処理がダイズ品種「リュウホウ」の収量およびちりめんじわ粒の発生に与える影響について : ちりめんじわ粒の発生程度に着目して
- 東北地域における水稲耐冷性“強”以上の基準品種選定
- 登熟後期における栽培ヒエの成熟特性からみた最適収穫時期
- 岩手県における雑穀振興への取り組みと課題
- 小麦粒の開溝程度と穂形質および穂上位置との関係
- 岩手県内陸南部における水稲品種「ひとめぼれ」の収量を確保するための追肥量の判定指標 : 第3報 7月上旬に追肥窒素量を判定する方法
- 岩手県内陸南部における水稲品種「ひとめぼれ」の収量を確保するための追肥量の判定指標 : 第2報 穂揃い期の窒素吸収量の推定方法
- 岩手県内陸南部における水稲品種「ひとめぼれ」の収量を確保するための追肥量の判定指標 : 第1報 適正な水稲生育と収量を確保するための穂揃い期の窒素吸収量
- イネの穂ばらみ期における高度耐冷性に関与するQTLの特定とその機能解明
- 2. 薬剤防除試験成績の現場指導への活用事例 : 岩手県における農作物病害虫・雑草防除指針を例に
- 水稲新品種「つぶみのり」の育成
- 水稲新品種「つぶゆたか」の育成
- 非アロフェン質黒ボク土における有機物連用効果
- リンドウ種苗生産のための組織培養システム
- イネ穂ばらみ期耐冷性検定の恒温深水法における不稔歩合の変動要因の解析
- QTL-seq & MutMap : 次世代シーケンサーを用いた新規遺伝子同定法
- 水稲新品種「岩手34号」の特性
- 2. リンゴ斑点落葉病の多発生要因の疫学的解析に基づく防除体系の確立