スポンサーリンク
岩手医科大学第1内科 | 論文
- ラジオ波焼灼療法を施行した肝細胞癌に対する肝不全経腸栄養剤補助療法の臨床的意義 (特集 消化器癌をめぐる栄養療法)
- 肝硬変における微量元素異常 : とくに脳磁気共鳴画像(MRI)を用いた検討より
- 大腸微小腫瘍の形態と客観的異型度およびAg-NORsとの関連
- 肝細胞癌歯肉転移からの出血に対し動脈塞栓療法を施行した1例
- 二重盲検法によるN-〔N-(4-carboxyphenyl)-91ycyl〕aminoacetonitrileの慢性肝炎(活動型)に対する治療効果
- 慢性肝炎(活動型)に対する治療効果判定に関する基礎的検討
- 細胞増殖動態を検索した大腸リンパ管腫の1例
- 第23回日本急性肝不全研究会 : ワークショップ
- ParvovirusB19 が原因と考えられた高度黄疸を呈した急性肝炎の1例
- 胃癌のスクリーニング法をめぐって
- 急性肝障害における血清亜鉛濃度 : 肝の重症度判定の指標としての有用性
- 肝炎における赤毛ザル赤血球凝集反応とオーストラリア抗原およびその抗体との関連
- 第24回日本急性肝不全研究会 : シンポジウム
- 重症発症を呈した自己免疫性肝炎の3例
- 漢方薬が原因と考えられた劇症肝炎の1症例
- 症候性および無症候性原発性胆汁性肝硬変の臨床像の比較検討 : 合併疾患に関する検討を含めて
- Sjogren症候群を合併した原発性胆汁性肝硬変症の1例 : 生検による膵病変の検索
- HBe抗体陽性キャリア妊婦から母児感染しさらに父子感染をみた重症肝炎の2例
- 胃集検で発見される進行胃癌の実態とその対策 : 逐年検診群からの進行胃癌の検討
- 右心房内腫瘍塞栓を認めた肝細胞癌の1剖検例