症候性および無症候性原発性胆汁性肝硬変の臨床像の比較検討 : 合併疾患に関する検討を含めて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
原発性胆汁性肝硬変(PBC) 23例の臨床像を,症候性例(s-PBC) 15例,無症候性例(a-PBC) 8例に分け比較検討した.年齢,観察期間,組織像には差が認められなかった.生化学的検討では,s-PBCはa-PBCに比し,GOT, γ-GTPが有意に高値であった(p<0.05).免疫学的検討では,抗ミトコンドリア抗体高力価例が,s-PBCに有意に高率であった(p<0.05)が,免疫グロブリン値,末梢血リンパ球サブセットに有意差は認められなかった.合併疾患の検討では,Sjögren症候群(SjS)が主たる合併疾患であり,55%に乾燥症状が認められた.同症状はs-PBCに有意に高率に(p<0.05)出現していたが,SjSに特異的とされる抗SS-A, SS-B抗体の陽性例が存在しない点が注目された.乾燥症状の有無によりs-PBC, a-PBCそれぞれの臨床像に有意の差は認められなかった.SjSがPBCの臨床像に影響を与えるか否かについては,SjSの診断が必ずしも容易ではないことから,今後とも充分な検討が必要である.
著者
-
増田 友之
岩手医科大学 医学部病理学第2講座
-
石川 和克
岩手医科大学
-
三浦 義明
岩手医科大学 第一内科
-
武田 泰典
岩手医科大学 歯 第1口腔外科
-
鈴木 一幸
岩手医科大学
-
佐藤 俊一
岩手医科大学
-
柏原 紀文
岩手医科大学医学部第1内科
-
山崎 潔
岩手医科大学医学部内科学第1講座
-
斑目 健夫
岩手医科大学医学部病理学第2講座
-
武田 泰典
岩手医科大学口腔病理
-
斑目 健夫
岩手医科大学第1内科
関連論文
- ウイルス感染症 C型肝炎ウイルス関連抗体(HCV抗体,core抗体,C14抗体,NS抗体) (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 感染症関連検査(抗原および抗体を含む))
- 第34回医学教育者のためのワークショップ(富士研ワークショップ)の記録
- DP-030-4 甲状腺未分化癌細胞株におけるhTERTの翻訳抑制に関するmicroRNA-138の関与(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 12. 原発性胆汁性肝硬変に対するリンパ球除去療法の治療経験(日本アフェレシス学会第12回東北アフェレシス研究会抄録)
- 12.原発性胆汁性肝硬変に対するリンパ球除去療法の治療経験(日本アフェレシス学会第12回東北アフェレシス研究会抄録)
- 原発性胆汁性肝硬変症に自己免疫性肝炎を合併した1例
- 甲状腺未分化癌細胞株に対する7-hydroxystaurosporineの効果の検討
- 甲状腺癌におけるMASPINの発現
- IV-5.テロメラーゼ活性をターゲットにした食道癌治療戦略に関する基礎的検討(第55回日本食道疾患研究会)
- テロメラーゼをターゲットにした食道癌治療戦略に関する基礎的検討
- PP119024 表面プラズモン共鳴現象を用いたテロメラーゼ活性の測定法の開発
- D-38 生体内分子間相互作用解析装置を用いたmatrix metalloproteinaseのエラスターゼ活性の定量的評価法の開発
- SF17b-6 Real-time quantitative PCR法を用いた腹腔洗浄液中CEA-mRNAの定量的検出法の開発 : 腹腔内微小転移に関する検討
- 肝類洞壁細胞
- 画像解析装置によるがん悪性度解析 : がん悪性度計量化の試み
- 354 食道表在癌における集学的治療法選択に際しての悪性度評価の有用性(第38回日本消化器外科学会総会)
- ミトコンドリア脳筋症を合併した原発性胆汁性肝硬変の1例
- Coenzyme Q10(ユビデカレノン)が有効と思われた遷延性肝内胆汁うっ滞症の1例
- 原発性肝カルチノイドの一切除例
- 再生不良性貧血の治療中にみられた肝過形成性結節の1例
- 多数のvon Meyenburg complex,小肝細胞癌,血管腫の合併を非硬変肝に認めた1剖検例(里舘良一教授退官記念論文集)
- α-smooth muscle actin免疫組織化学染色によるヒト肝門脈域のリンパ管と門脈枝の識別(里舘良一教授退官記念論文集)
- 皮膚特異疹を呈した急性骨髄性白血病の3例
- 491 縦隔リンパ節腫脹を伴うシェーグレン症候群の検討
- P16-2 BAL, TBLB,ゲル内沈降反応で診断されたシイタケ肺の1例(ポスター16 びまん性肺疾患1)
- 特発性門脈圧亢進症(IPH)の病理
- 26.内視鏡と生検組織の所見に乖離がみられた乳児難治性下痢症(一般演題,第32回日本小児内視鏡研究会)
- III.乳児良性直腸出血(ワークショップ「小児における血便の内視鏡診断」,第32回日本小児内視鏡研究会)
- 22. 血便を呈した乳児の直腸粘膜組織学的検討(第 29 回 日本小児内視鏡研究会)
- 乳児遷延性下痢症における直腸粘膜の経時的組織学的変化について
- 多発奇形を伴った嚢胞性ウイルムス腫瘍の1例
- 64)副甲状腺腫に合併し,著明な心筋障害を呈した若年者の1剖検例 : 日本循環器学会第85回東北地方会
- 画像解析装置による太田母斑レーザー治療効果の定量
- 演題2. OSCEにおいて評価者は何を評価したか(一般演題)(岩手医科大学歯学会第57回例会抄録)
- 虚弱高齢者に対する3ヶ月間の運動トレーニングが動脈スティフネス、血清脂質プロフィールと酸化LDL濃度に及ぼす影響
- 胆管内に浸潤発育した単結節型肝細胞癌の1例
- 造影エコー法が診断に有効であった大型肝限極性結節性過形成の1例
- 閉塞性黄疸をきたした胆管内発育型肝細胞癌の1例
- 一酸化窒素とエンドセリン-1の動態からみた肝硬変の病態
- 肝転移と鑑別診断に苦慮した腹腔内遊離体(腹腔ネズミ)の1例
- 腫瘍径3cm以下の小肝細胞癌に対する抗癌剤混和リピオドール併用肝動脈塞栓術の評価
- 慢性膵炎に合併した貯留嚢胞内出血の1例
- IL-6が培養歯髄由来細胞のFGF-2発現に与える影響
- 演題8. 過去10年間における血管腫の臨床病理学的検討(岩手医科大学歯学会第30回総会抄録)
- 中咽頭に発生した巨大な多形性腺腫の一例
- 口腔脂肪腫の臨床病理学的検討
- 小唾液腺腫瘍の臨床病理学的検討
- 舌下腺に生じた多形性腺腫の1例
- Ca(OH)_2製剤を歯髄腔に充填した再植ラット上顎前歯の病理組織学的変化
- ダメージを与えた歯の再植時の歯髄の変化
- 試作失透アパタイトガラスポリアルケノートセメントの基礎的研究 (第2報)組織刺激性について
- 演題8. 舌に生じた乳頭状扁平上皮癌の1例(岩手医科大学歯学会第60回例会抄録)
- 上顎洞および食道原発の二重癌の1剖検例
- 岩手医科大学歯学部口腔病理学教室における病理組織検査の報告 : 2003年度の集計
- 岩手医科大学歯学部口腔病理学教室における病理組織検査の報告 : 2001年度の集計
- 一般住民におけるTTウイルス感染の分子疫学的研究
- 4.非B非C型急性肝炎の頻度と臨床像
- TTV-DNA陽性および陰性劇症肝炎例における発生地域の差異
- HCV感染多発地区におけるHCV感染の疫学的分子生物学的研究
- 疫学の現状--ウイルス肝炎の疫学
- HBV感染肝疾患における初感染と持続感染の鑑別--Radioimmunoassay法(CORAB Kit)によるHBC抗体の測定の意義
- 肝疾患におけるRIA法(HAVAB Kit)によるHA抗体の測定およびその意義
- 無症候性HBs抗原キャリアおよびHBs抗原陽性肝疾患におけるe抗原・e抗体の臨床的意義
- 看護実習前の学生における感染症の既往
- 無症候性B型肝炎ウィルスキャリア住民の長期観察--病態の推移の把握と地域保健における意義
- 自然経過でHBs抗原の陰性化をみた無症候性B型肝炎ウイルスキャリア住民における長期臨床経過のgenotype別比較検討
- genotype BのB型肝炎ウイルスキャリア住民におけるsubgroup別自然経過の検討
- 岩手県におけるB型肝炎ウイルスキャリア献血者のHBV Genotypeの分布とその特性
- 献血者におけるTTウイルス感染の頻度およびその臨床的意義
- 原発性胆汁性肝硬変の父娘例
- B型肝炎ウイルスキャリア住民の genotype 別長期観察 : 地域保健におけるリスク別看護指導の確立にむけて
- HBVキャリア住民のHBe抗原からHBe抗体へのseroconversionの過程におけるcore promoterおよびprecore領域の変異の解析
- 症候性および無症候性原発性胆汁性肝硬変の臨床像の比較検討 : 合併疾患に関する検討を含めて
- Sjogren症候群を合併した原発性胆汁性肝硬変症の1例 : 生検による膵病変の検索
- HBe抗体陽性キャリア妊婦から母児感染しさらに父子感染をみた重症肝炎の2例
- 胸椎圧迫骨折で発見された小児結核の1例
- 右心房内腫瘍塞栓を認めた肝細胞癌の1剖検例
- 肝硬変における血漿グアニジン動態:とくにアンモニア代謝との関連
- Eck瘻犬およびDMN急性肝不全犬における脳cholecystokininの変動とくに血液および髄液のアンモニアと芳香族アミノ酸との関連
- 慢性肝不全(Eck瘻)犬における脳のcholecystokinin-8 like immunoreactivity (CCK-8 IR);血液,髄液アンモニアとの関連
- 第1回日本肝臓学会大会記録 : ワークショップ (1) 非B非C型肝炎の実態と予後
- EBウイルス感染による肝炎の臨床像
- 急性心筋梗塞症で来院し、心破裂で死亡した1症例
- 非A非B型肝疾患におけるHCV抗体の測定
- 岩手医科大学付属病院職員における遺伝子組換えHBワクチン接種成績(第2報)
- A-Pシャントを伴い非典型的画像所見を呈した肝血管腫の3例
- 心タンポナーゼを呈した肺癌
- A型肝炎のトランスアミナーゼ再上昇例, および感染時期の推定 : 家庭内感染例の観察から
- 当科における1983年2月から5月にかけて多発したA型肝炎の疫学的、臨床的検討
- HBV感染肝疾患における初感染と持続感染の鑑別 : Radioimmunoassay法(CORAB Kit)によるHBc抗体の測定の意義
- 発症早期から観察しえた急性B型肝炎の3例
- 岩手医科大学付属病院職員における遺伝子組換えHBワクチン接種成績
- Structure and function of human spleen
- A case of DIC with acute hepatic failure developed in pregnancy.
- A case of honemoon hepatitis type B during the vaccination against HBV.
- 肝疾患におけるRIA法 (GAVAB Kit) によるHA抗体の測定およびその意義
- 無症候性HBs抗原キャリアおよびHBs抗原陽性肝疾患におけるe抗原・e抗体の臨床的意義
- 肝の嚢胞性病変
- HBe抗原陽性B型慢性肝炎に対する小柴胡湯の使用経験--HBe抗原量の変動からみた有効性の検討
- 子宮体部, 卵巣同時性重複癌の1例