スポンサーリンク
山梨大学教育人間科学部理科教育講座 | 論文
- 3B-03 「粒子概念の理解に関する研究」 : 小学生から大学生までの実態調査を中心にして
- 2B-07 「音の理解に関する調査・研究」
- 2p-B-5 概念形成 : わかることの意味
- 科学的概念の形成と理解 : 「重さ」の概念を事例にして
- 科学的思考の発達(II) : -理科における子ども達の思考の特徴について-
- A233 理科教育研究方法論 : 調査研究的アプローチ
- A133 国際バカロレア試験の試行および結果の考察 : 化学分野を中心にして
- A105 国際バカロレア試験の試行と結果の分析 : 化学分野を中心として
- 科学的思考の発達(I) : -科学的思考の基礎をなす観察と推論の識別の発達について-
- 河口湖付近の上層風の統計解析
- 関東地方における突風率の推定法
- 近畿地方における突風率の推定法
- 大気汚染濃度推定のための上層の大気安定度と鉛直方向乱流強度との比較 : 東海村の1992年の夏と冬
- 茨城県東海村における1981年8月の海風の高度別流線と鉛直シアー
- 自らの成長を実感させる道徳授業の実践 : OPP シートを活用した複数時間の関連を図った指導を通して
- 2G-09 形成的評価を活用した授業改善に関する研究 : OPPシートによる認知過程の外化と内化を促す方法を中心にして(一般研究発表(口頭発表))
- A1-02 OPPAを利用した授業評価に関する研究 : 資質・能力の育成と教師の働きかけに関して(セッションA1,日本理科教育学会第48回関東支部大会)
- 1M-05 手作り酸素センサの開発と理科教育への活用(8) : 簡易型酸素センサキットの作成と実験例の紹介(一般研究発表(口頭発表))
- 1B-09 「電気」教材の評価(一般研究発表(口頭発表))
- A1-03 「学ぶ意味」の感得と「高次の学力」の育成に関わる研究 : その2 : 高等学校理科におけるOPPAを用いた事例を基礎として(セッションA1,日本理科教育学会第48回関東支部大会)