スポンサーリンク
富山医科薬科大学第2内科 | 論文
- P171 MIBG無集積の意義 : 心室再分極過程(QT時間)の修飾
- 冠動脈内ニトログリセリン注入の冠血流予備能に及ぼす影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞(AMI)に対する冠動脈内血栓溶解療法成功例における梗塞前狭心症の意義 : Ischemic Preconditioning(IP)と冠側副血行循環(CC)の重要性 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- P139 心房細動の停止機序 : 細動波の周期長と時間的変動の関係
- 高齢者の不整脈とその管理
- Cisplatinによる急性腎不全の1例
- 腸球菌による感染性心内膜炎に伴つた膜性糸球体腎炎の1剖検例
- 骨髄肉芽腫とぶどう膜炎を伴つた急性間質性腎炎(Dobrin症候群)の1例
- Rifampicin再投与による溶血を伴つた急性腎不全の1例
- 32) 維持高周波カテーテル焼灼か著効した左脚後枝起源の心室頻拍
- 心エコーからみた神経調節性失神の機序 -Head-up tiltの中の左室径と左収縮性の変化-
- 心房粗動のカテーテル・アブレーション : 右房下側壁ペーシング下の三尖弁-下大静脈間の焼灼
- 0589 頻拍中の心房最早期興奮部位からみた房室結節回帰頻拍の分類 : カテーテル焼灼に対する反応の差異
- 神経調節性失神(neurally mediated syncope)の機序
- 飲酒誘発異型狭心症におけるマグネシウム欠乏の役割
- 異型狭心症における血漿低比重リポ蛋白の変化
- 冠動脈攣縮におけるマグネシウム欠乏の役割 : マグネシウム負荷試験による検討
- 対側冠動脈内アセチルコリン試験に及ぼす冠動脈内ニトログリセリン注入の影響
- 1245 心拍変動周波数解析指標と心拍数の関係 : Tilt負荷時の検討
- 0479 心房波周波数成分は発作性心房細動の予後を予知する指標となりうるか