スポンサーリンク
富山医科薬科大学第2内科 | 論文
- 44)QT-RR関係からみたIII群抗不整脈薬作用の多様性
- 拡張型心筋症による重症心不全に対して左室心外膜リードと右室心内膜リードを用いた両心室ペーシングが有効であった1例
- 25) 頻拍中に房室ブロックを伴う房室結節リエントリー頻拍の特徴
- 一卵性双生児の片方にのみ認められたBrugada症候群の1例
- 84)イヌ迷走神経刺激心房細動モデルにおける肺静脈の役割(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 12) 自然発生した心房期外収縮のreturn cycleの検討 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- P013 右室流山路起源心室頻拍に対する高周波カテーテルアブレーション後の経過と自律神経活動 : アブレーションの効果との関係
- 0421 陳旧性心筋梗塞の長期予後に対するI群抗不整脈薬投与の影響
- 中隔副伝導路の高周波カテーテル焼灼 : 右前部と中部中隔の差異
- P259 房室結節と心房の結合部位 : 房室結節二重伝導路の性質を示さない例での検討
- P141 カテーテル焼灼法からみた心房粗動の興奮旋回路 : 冠静脈洞開口部との関係
- P135 陳旧性心筋梗塞の予後:薬剤、虚血、心機能、不整脈、心拍変動からの検討
- 0839 右室流出路起源心室頻拍に対する高周波カテーテルアブレーション前後での自律神経活動の変化
- 0531 Neurally mediated syncopeの予防にβ遮断薬が有効な例と無効例における失神の機序の差異
- 78)Head-up tilt試験にて心停止をきたしたneurally mediated syncope患者に対する薬物療法(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 1131 心房細動例における心周期依存性血圧反応による心予備力の評価
- イヌ心房細動発生要因 : 迷走神経刺激とピシバニール心膜炎の比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 46) 開心術後の心房リエントリーの旋回路 : バスケットカテーテルによる多点同時電位マッピング
- 早期及び晩期梗塞責任冠動脈再疎通、梗塞後に発達した側副血行循環の相対的左室機能保持効果
- 内科からみた腎移植