スポンサーリンク
宮崎大学教育文化学部附属中学校 | 論文
- 小学生と中学生の合同理科授業
- 教員・保護者への理解啓発が特別支援教育に対する意識に及ぼす影響
- インターネットを用いた中学生のテフラに関する協同学習 : 研究者のアウトリーチ活動の概要と生徒の評価
- アスペルガー障害の生徒が在籍する学級でのソーシャルスキル・トレーニングの効果
- 動作性IQの優位性を考慮した数学の授業
- 算数・数学に対する情意面の変化に関する研究
- 児童・生徒の科学的記述力を育成するための学習指導法開発 (3)
- 児童・生徒の科学的記述力を育成するための学習指導法開発 (2)
- 3G3-C5 TIMSS理科の論述形式課題に対する回答に見る日本の児童・生徒の特徴(9) : 「理科」の記述および「科学」の推論という観点からの回答分析(教育実践・科学授業開発V,一般研究発表,転換期の科学教育)
- 児童・生徒の科学的記述力を育成するための学習指導法開発
- "ガスバーナーモデルの製作・利用"と"循環型の問答-批評学習"の利用効果
- ガスバーナーモデルの利用効果
- 中学生の科学的記述学力の評価に関する研究(9)
- B2-4中学生の科学的記述学力の評価に関する研究(8)
- A-5 中学生の科学的記述学力の評価に関する研究(7)(研究発表,平成17年度日本理科教育学会九州支部総会)
- 中学生の科学的記述学力の評価に関する研究(6)(実践で結ぶ科学教育システム)(日本科学教育学会第2回研究会(インタレスト部会I)日本科学教育学会九州沖縄支部大会)
- 反復再生可能型描画システムPolkaの利用と実験によって概念変容をめざす理科の授業 : 中学校2年生の「直流回路」の事例(実践で結ぶ科学教育システム)(日本科学教育学会第2回研究会(インタレスト部会I)日本科学教育学会九州沖縄支部大会)
- 中学生の科学的記述学力の評価に関する研究(5)(平成16年度日本理科教育学会九州支部大会)
- ブログを活用した協同観察学習プロジェクト : 宮崎大学教育文化学部附属中学校における実践
- 幼児から中学生までの打つ動きの発生に関する研究