スポンサーリンク
大阪大学溶接工学研究所 | 論文
- 324 軟ろう付用フラックスの作用桟構に関する研究(第8報) : Ni, Fe板上の銀塩と銅塩のフラックス作用
- 軟ろう付用フラックスの作用機構に関する研究(第 4 報) : 溶解作用について
- ろう付用フラックスの電導度測定結果からみたフラックス作用について(第 1 報)
- 融点近傍における溶融金属の粘性と拡散, 粘性と表面張力などとの間の関係
- ろう付用アミン塩酸塩フラックスの作用機構に関する研究(第 3 報)
- 410 ろう付用フラックスの電導度測定結果からみたフラックス作用について
- 407 軟ろう用フラックスの作用機構に関する研究(第7報) : 吸着と溶解作用について
- 406 軟ろう用フラックスの作用機構に関する研究(第6報) : 金属硫酸塩と硝酸塩について
- 131 溶融金属の粘性係数, 拡散係数の近似計算およびそれらの温度依存性と構造因子との関係
- 純鉄および鉄 2 元系希薄合金の粘度計算に対する一つのアプローチ
- 軟ろう付用フラックスの作用機構に関する研究(第 2 報) : ステアリン酸
- 日本における溶接構造物の脆性破壊発生に関する研究(その 2)
- 348 軟ろう付用フラックスの作用機構に関する研究(第5報) : ハロゲン化金属塩のフラックスの作用機構について
- 314 融点近傍における溶融金属の粘性と拡散, 粘性と表面張力との間の関係
- 326 2電極TIGのアーク圧力
- 鋼板の靭性に及ぼす組立工程における加工の影響(その3) : 鋼板の靭性に及ぼす線状加熱条件の影響について
- 鋼板の靭性に及ぼす組立工程における加工の影響(その2) : 線状加熱による熱塑性変形ならびに局所的靭性劣化について
- 鋼板の靭性に及ぼす組立工程における加工の影響(その1) : 冷間加工と溶接の重畳効果について
- クラックアレスターの有効性について(第2報)(昭和43年学協会刊行物掲載論文再録集)
- クラックアレスターの有効性について