スポンサーリンク
国際基督教大学教養学部 | 論文
- 私の教育評価論 : 個人史を綴りながら
- 私立大学の試みから (大学評価 : その必要性と可能性 : 第18回(1989年度)『研究員集会』の記録 : シンポジウム「大学評価の可能性を問う」)
- II Faculty Development 活動の現状と課題 (大学教育改革の方法に関する研究 : Faculty Developmentの観点から : 第3章 国際基督教大学の教育改革)
- 心理学研究室の先達者たち(35周年記念)
- 大学教育と入学者選抜方法
- マウスによる記憶の精神薬理・行動遺伝学的研究(総合・一般研究要約)
- ICU在学生の職業的価値観の比較研究 : 20年前との比較
- ICUの教育的環境の調査研究 : 他大学との比較
- Letters to the Editor 『現代環境会計』をめぐって…(1)
- 論文特集「エコノフィジックス」に寄せて
- 複数市場における投機的カオスの理論
- 全盲学生に対する講義の経験 : 東京大学教養学部(講義)(視覚障害者のための化学教育)
- 大学教育の総合評価 : その1 大学における学校評価と国際基督教大学のための試案
- Effects of"Gender" of Computer-Generated Speech on Credibility Perception
- 多値論理関数族の完全性--歴史と… (多値論理)
- DNA四重らせんのトポロジー
- 盲学生を迎えての「基礎化学実験 I」 : 国際基督教大学の例(化学実験)(視覚障害者のための化学教育)
- 大学生の職業的価値観
- P-035 高度好熱菌のゲノム安定化機構の解析 : 突然変異検出系の樹立(ポスターセッション)
- 2-homogeneity and completely regular strongly regular subgraphs: variations of a theorem of K. Nomura by his results (有限群論と代数的組合せ論 RIMS研究集会報告集)