盲学生を迎えての「基礎化学実験 I」 : 国際基督教大学の例(化学実験)(<特集>視覚障害者のための化学教育)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本化学会の論文
- 1988-08-20
著者
関連論文
- 大学初年級の化学教育における酸-塩基理論の取り扱い方について
- 1p-ZA-9 トリプトファンの銀電極表面SERSとコンカナバリンAへの応用
- DNA四重らせんのトポロジー
- 盲学生を迎えての「基礎化学実験 I」 : 国際基督教大学の例(化学実験)(視覚障害者のための化学教育)
- 第 14 回化学教育国際会議への優雅な参加法の勧め(あんてな)
- サリン事件に関わって-有機合成化学者育成の在り方を考える
- 〈事例紹介〉明日の大学教育をめざして : ICUのリベラル・アーツ教育(大学教育の改善)
- 第 12 回化学教育国際会議に参加して
- お答えします(2)
- 「化学と教育」誌に期待するもの : 各氏の意見を聴く
- お答えします
- 今月の表紙
- アメリカにおける視覚障害者の化学教育(諸外国における視覚障害者の化学教育 : アメリカ・西ドイツ・イギリスの事例, 高等学校での実践)(視覚障害者のための化学教育)
- 視覚障害者に対する化学の講義 : 国際基督教大学の事例(講義)(視覚障害者のための化学教育)
- 第 6 回 IUPAC 化学教育国際会議 (ICCE) 報告 : 多極化する世界における化学教育
- 国際化時代における日本の化学教育
- 小麦胚芽レクチン (WGA) ―糖複合体のモデルビルディング